| << | < | 2008年8月 | > | >> | ||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 
| 31 | ||||||
 表稼業。上司が出張で不在のためないむね。
	 定時で撤退。
アキハバラ巡礼。
「ちゅーぶら」の中田ゆみの新刊。
	 needleってどこかで見たと思ったら、コミックSEEDで連載されていた奴ですね。
	 まこちゃんと遊ぼう。貧乳のマコちゃんのちょっと(かなり)Hな話。中田ゆみは貧乳から巨乳までバリエーションが豊富ですな。
SKNET | 手のひらサイズの地上デジタルテレビチューナー|MonsterTV HDUS流石に在庫は無いか……。
午前7時起床。
アキハバラに巡礼して、SKNET | 手のひらサイズの地上デジタルテレビチューナー|MonsterTV HDUSを探そうかと思ったが、地元のPC-DEPOのチラシに掲載されていたので、駄目もとで電話して見たら在庫有りだったので、取り置きして貰ってあっさりとゲット。電話したときに「何台ですか?」と聞かれたので苦笑。判ってるじゃん。ちなみに、後6台は在庫はあるらしいが、店頭には置いていないのが何とも。
 横濱を経由して、鎌倉某氏の地元へ。昼食を食べつつ、ブツの受け渡し。
	 TAPAでランチ食べたら量が多すぎて死ぬる。
 入稿が終わって余裕が出来たので、某妄想記述開始。
	 疲れたので、早めに就寝。
 午前6時半起床。
	 某妄想記述、投稿。前に投稿したのは6月だったのか。次の同人誌作成は恐らく10月以降なので、その期間内に今回の話を終わらせられるとイイナ(希望的観測)。
あまぞんから、今朝発注した事実上最安値のBDプレーヤー兼ネットワーク対応メディアプレーヤが届く。でかい箱を更にアマゾン箱に入れて送って来たので、笑ってしまう程大きい(そして重い)。そう言えばおまけでゲーム機機能もついていた気もするが、多分ゲームは買うことはないような気がする。
 表稼業。今週は会議が3つ程で、その関係の作業。
	 8月の組織替えでロジが全て自分の所に来たので面倒。
	 2200頃撤退。
	 帰宅したら土砂降りの雨で、BSフジの「二十面相の娘」が上手く録画出来ずにorz
 表稼業。午前中出張。湘南新宿ラインの終着駅として名前だけは知っていたK駅へ。
	 どんな場所か良く知らなかったのだが、本来であればKGY行きの電車であれば良いところを車両基地がある関係でその一つ先のK行きとなっているらしい。
	 会議(というか、実演会)は外。実演だけじゃなく、資料説明も外。昨晩のように、土砂降りの雨が降ったらどうするつもりだったんだろうか。
 駅前で食事(ラーメン)をして1430頃戻る。
	 2200頃撤退。
 表稼業。午後からの会議のため、午前中から資料コピーと丁合で疲れた。
	 会議。冷房がついている筈だが、25人も狭い会議室に入っていたので、蒸し風呂のようだ。
	 2100頃撤退。
 表稼業。ないむね。
	 定時後、組合の麦酒祭り。
	 元々社内に入っていた酒屋がビールサーバを持って来て、しかもジョッキまで用意しているという本格派。でも、入れているのが素人(自分他)なので、泡の量が超適当だけどな。これ、飲む方は良いけど、入れる方は大変だよ。
	 終了後、組合の部屋でまた飲み会続き。2230頃撤退。
午前7時起床。
 朝から宅配便。今日届く予定のアマゾンに発注しているブツは無いはず…と思ったら、昨日Circle.msに注文していたC75の申込書セットだった。一日で届くとは対応早っ。
	 表紙に、今回、全面的にジャンルコードが変更となりますと注意書きがある。
	 また、アニメ系は一日目に、小説は二日目と、以前の配置に戻ってしまった。
 エスカレーターの使用禁止は予想出来たが、手荷物検査の方は予想外。
	 ……というか、あの人数の手荷物検査なんて、どうやってやるんだよ。
 午前中にまた宅配便が来た。
	 今度は印刷屋から出力サンプルが届く。サンクリの時に出力がおかしかったので、サービスとして届けて貰えることになっていた。あ…目次のページ数が直ってる。
	 それは兎も角、神無月の巫女本で囲み罫線の一部が消えるという出力ミスがあったので指摘する。入稿した原稿を見返したけど、問題は無いよな、うん。でも、今の段階からで間に合うのだろうか?
	 誤字を幾つか発見したり、レイアウトが統一されていない所に気づくが、見なかったことにする。
	 それにしても、紙が本番よりも厚いのだと思うが、両面印刷の出力サンプルがFani通より厚いな。