カレンダー

  • «
  • 2006.12/
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • »

記事一覧

超静穏の簡単茄子

4cb6ba76.jpg昨今、どんなに低価格なPCでも40GB以上のHDDを搭載している。普通にPCを使用しているだけならそれで十分だ。今、この書き込みに利用しているノートPCは本体に40GB。それとは別にバックアップ作業用に60MBの2.5吋の外付けHDDをUSB接続で使用している。それでも入りきらないデータはデスクトップPCの広大なHDD空領域に保存してきた。ところが、YouTubeやMusicBlogを楽しむようになるとHDD容量が足りなくなってくる。(笑) いや、正確に云うと容量は足りているのだが、使用上の煩わしさが増えてくる。我家では節電、騒音、セキュリティの観点から使用しない時はPCの電源を落としているため、ノートPCからデスクトップPCにデータを取りに行くだけでも、いちいちPCを起動しなければならない。PCを2台起動するとファンの音は当然うるさい。HDDなど使わずデータをCDやDVDにマメに書き出して保存していれば良いのだが、ディスク1枚1作品みたいなソフト以外のデータをCDやDVDに分別保存するとファイルを探すのが大変になり、ディスクの整理がともても面倒になる。5吋FD、3.5吋FD、MO、CD-R、DVD-R・・・想えばいろんなメディアを使用してきたが、保存しても死蔵するファイルがほとんどだった。それらを如何に整理するかは無駄かつ徒労な作業。図書館司書のような方々は別として、整理整頓の苦手な私にとっては永遠のテーマだ。こうした場合、多くの人はとりあえずUSB接続のHDDを導入して解決する。自作用ケースも安く売られていて簡単便利だ。ところが私の場合、このUSB接続HDDがノートPCに常時接続された状態になってしまった。USB供給とは別に電源が必要になる場合もあり、これが実に煩わしい。そんな訳で、そろそろサーバーを置かなきゃダメなのかな~と1年ほど悶々としつつ、実行には移せなかった。理由は価格と騒音に問題があったから。仕事(お金を稼ぐの)に使わないようなデータを一時保存するのに2万円以上の出費はしたくないし、音がうるさいサーバーを家庭内の何処に置くかで迷ってしまった。そんなところに先日PCデポで低価格のNASキットを発見した。LAN型HDD用ケース(V-Gear LANDISK PRO)。売価は7980円。これいいんじゃね? フォーマット形式はFAT32で1ファイルのサイズ制限は4GBだが、137GB以上の大容量HDDも使える。DHCP対応でIPの自動割り当ても可。USB接続も排他で搭載。FTP転送対応。HDDスリープも可能なので、電源は入れっ放しでOK。放熱はアルミ筐体でおこないファンレスのため、ほぼ無音。(←これ重要)で、いつでもすぐデータが使える。私の場合、250GBの3.5吋HDDを7980円で購入し取り付けた。合計費用は15960円。JA*RACには申し訳ないが、最近はYouTubeやMusicBlogで音楽を聴くことが多いので、この程度の出費は許容範囲内だ。落とした音楽は通勤時に1980円のMP3プレーヤー(USB端子付・256MB内臓・ヘッドホン変更・単3仕様に改造)で快適に聴いている。アルバム1枚をMP3にすると70MB程度なので、250GBのHDDならば3500枚(WAVならば400枚)も収録できる。音楽鑑賞が中心でMP3やMPEG4のデータを扱うのであれば十分快適なオンデマンドライブラリとなる。DVD映像(50枚程度の収録)やHD映像(12枚程度の収録)で運用するには容量不足だ。そういう用途に使うのだろう、ショップにはTB単位のNASもたくさん売られているが、インターネットや家庭内LANの転送速度を考えると容量ばかり増やしても???という感じがした。さて、この製品、既にメーカーが製造をやめ、ショップが在庫を放出中。ツクモのネットショップでは6千円台で売っている。ネットで評判を調べるとフォルダやデータが消えるなど悪いことも書いてあったが、それってインターフェースだけの問題じゃないよな。超静音の簡単NASが6千円。余ってる3.5吋HDDを持っている輩は、期待をせずに試してみるのもよいかも知れない。

Windows Vista 対応

WindowsVistaでは、V-Gear LANDISK PRO が認識されない。ファイルが見えるときもあるのだが、読み込み待ちをしているうちに応答が無くなる。V-Gaer社は倒産してしまったようで、国内販売代理店(リンクスインターナショナル)も新規の扱いがない。困った。解決方法はないのかとネットを彷徨ったところ、価格.com のクチコミに対応が書かれていた。情報を上げてくれた方には本当に感謝する。最新のファームにすると使えるらしい。ところが、最新のファームが登録されている V-Gaer のサイトそのものが消滅しているではないか。さらに情報を探したところ、http://www.station-drivers.com/page/landisk.htmに登録されているのを発見した。最新のNAS-BASIC48 V48 (Mini Nas) の方を使いたいところだが、このファイルは V-Gear のサイトからリンクされていて、残念ながら現在はダウンロード出来ない。そこでその前のファーム、NAS-BASIC47 の V47-B2 (mini Nas) をダウンロードした。これで問題なく動いている。ファームのセットの方法は、LAN DISK が接続された状態で、ブラウザを起動し、URLに http://storage/ と入力しアクスし表示されるページから LAN DISK PRO WebControlUtility >Maintrnance > Firmware Upload の項目で、ダウンロードしたV47-B2 (mini Nas) を解凍して出てくるFirmwareBasicNAS2.bin を参照し、Upload すればOK。Status で表示される Firmware Version は、NAS-BASIC47,LOADER69 となる。