<< | < | 2007年10月 | > | >> | ||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
午前7時起床。
明日の出張の準備の予定。
あまぞんからお届け物です。
R18指定はついてませんが、全作品女の子同士のえっちまで持ち込んでいるアンソロです。百合姫で広告を見た時はまさかと思ったけど、本当にヤッている作品ばかりだとわ。……といっても、いやらしさは殆ど無く、百合姫に掲載されているような作品にえっちシーンを入れたような感じ(…ってどんな感じだ)を想像して貰えると良いと思う。普通アンソロだとあまり上手くない作品が混ざっていたりするものだが、かなりクオリティ高かった(……と思う)。
以前呟きでネタにした時発注していたのだが、ようやっと到着しますた。
出張の準備をしながらもアニメを斜め視聴。
「ぼくらの」第9話〜総集編までを消化。敵が平行世界の地球人だというネタは知っていたので驚かないが、ウシロの母さんの正体は驚いた(笑)。というか、中一の子供がいるなんてあなた幾つ何ですか。
「少女コゼット」革命の嵐の中、エポニーヌ死亡、ジャンがマリウスとコゼットのことを知りバリケードに参加、そしてジャベールとの再会とクライマックスに向けて話が進んでいますな。原作通りだと更に死人が出るはずだが、やっぱり原作通りなんだろうな。
午前5時起床。いつもより1時間早く東京駅へ。
……と言う訳で課長と山形出張である。
つばさ109号で天童へ。
別々に切符を購入したのに何故か課長と通路を挟んで席が隣。車内で事前に渡していた手持ち資料について色々質問を受けたが、僕(小)がこの際役立った。オフィスソフトはこの非力そうなマシンとくそ重いOSでどうかと思ったがかなり快適に動作したので助かった。
お昼過ぎ天童着。そういえば将棋の駒の生産で有名な街ですな。駅ビルに資料館がありました。
出張先の会社の人の出迎えを受けそば屋でそば懐石の昼食。先付け。汁物は鴨と蕎麦掻き。天ぷら蕎麦(朝鮮人参の天麩羅が珍しい)。蕎麦は茨城産だった。抹茶アイス。
その後、会社の工場見学(この業界でもセル生産方式が実用になっていたとは)の後意見交換。
天童駅で土産を購入し(課長は将棋の駒を購入していた)、つばさ128号で帰郷。帰りは同じ車輌だが別々の席なのでのんびり…はせずに今日の出張のメモ起こし…は疲れて寝てしまって中断。メモ自体は一太郎2007エディタモードで書いているがこちらも軽くて良いね。
LOOX Uのちっこいキーボードだが存外入力はしやすい。もっともカーソルキーを入れ替えでFnキーを押さずに使えるようにした上での話だが。ついでに呟きもここで書いておく。バッテリー、意外に保ちが良いな。
新幹線の中からVNCで自宅僕にアクセスして呟きの内容をGoogle Doc経由でコピーしてnDiaryで日記を生成して更新。VNCのビューアーが日本語を上手くコピペできないので何だか面倒なことに。
2100頃東京着。そのまま直帰。
表稼業。課長と上司が出張でいないためまったり……と思っていたら、朝出勤したら机の上に仕事が置いてありましたよ。…トホホ。
昼食は外食。鮪の南蛮焼き。……どこが南蛮だったのか良く判らなかった。味自体はまともだが。
年休を取って、組合の動員で組合行事に。ホテルの会議室で、偉い人の話を聞いているだけなので、LOOX Uを持ち込んで、表課業の内職。様々なパソコンを持ち歩いてきたが、使ってても、目立たないという点でこのパソコンはとても良い。
職場に戻って、再び仕事。微妙にないむね。2130頃に撤退。同僚は上がいないのを良いことに停滞していたけど。
来年開催予定のサンクリ38の申し込みを締め切り日に完了。次回からは、circle.msでオンライン申し込みが可能なのだが、今回は郵送での申し込みが結局必要だった。ただ、今回は郵便振替での申し込みが出来るようになっていたので、定額小為替を購入する必要はなかったが。
表課業。課長、上司に加えて室長までいないのでやる気ナッシング。…でも仕事の量が変わる訳ではないのだが。
昼間、そごう跡地へと行った所、XW300が本日発売となっていた。
そう言えば、こんなイベントもあったのか。Mac OS X 10.5 Leopard発売レポート【有楽町ビックカメラ編】
結局、仕事を結構積み残したので、お持ち帰り。1930頃撤退。
前の同僚のN氏と有楽町で呑み。何時も昼食で使う和風居酒屋。生中×1、日本酒1合。その後、うどん屋で〆。
終電車−2で撤退。
痛いニュース(ノ∀`):アニメ製作者が、アニメの違法アップロード&ニワンゴに問題提起
DVD売れないと儲からないというビジネスモデルは既に破綻していると認識すべき。散々言われていることではあるが。
それと、儲かっても本当に制作している者には全く還元されないというのも何とか汁。
それで注目すべき点は以下の発言。
>>「ぶっちゃけ地上波で放送された物に対しては目くじら立てない。削除しきれないってのもあるけど。」
>>「本当は地上波もダメだけど、削除するかしないかは放送したTV局側に委ねられる。」
TV放映では製作会社には一円も入らないらしいからな。むしろ金取られる。
開き直って、ニコ動でだけ放映するとかすれば良いのでは。CM付で。
前日の雨が嘘のように晴れ。
軽井沢現地訪問は実は誘われていたのだが、表稼業のためにパスした。
場所と道路の混み具合から考えて、帰宅が午前様になりそうだったし。
遂に、フルHD対応で22インチの液晶テレビがキター!! デジタルチューナー搭載であることを考えると、この値段は結構安い。
PC接続もDVD-DとアナログRGBで別個に用意されていたり、録画用出力端子にi-link出力まで用意と、考えられるものはてんこ盛りです。
これは絶対売れますよ。というか、デュアルディスプレイ用に欲しい。
各所で話題となっている本件に関して、スラドにのスレッドが立っているようで。あ、ちなみに私も規制反対派ですので。
……んで、ちょっと気になったのが、
今回のこの調査は
- 調査対象の抽出方法が不明
- 「有害情報」の定義が曖昧(対象範囲が広い。「誘発する」など主観的な定義。)
- 回答方法が個人面接
- 「有害情報が増加している」と定義し煽る資料を回答者に提示している。
- 回答できるのは、規制の有無や規制を強化するかしないかの二元論のみ(部分規制などは選択肢に存在していない)
- 有効回収数は58.9%でしかなく、無効になった回答の定義も無い。
等、公表された資料(PDF) [cao.go.jp]を読むと、非常に胡散臭い部分が多いです。
……の投稿が、「素晴らしい洞察」とされているのだが、この業界に少し知見があるので補足ついでに感じたことを。
……ということで(?)、まず概要を見てみましょう。内閣府のページにある世論調査のページに概要があります。
余談ですが、この「世論調査」のページは非常に分かり難い場所にあります。右ペインにある「統計情報」だと、国民経済計算などの統計調査しかありません。
「世論調査」は、トップページの「政府広報」>「世論調査」で辿り着けます。何でこんなに判りづらいのだ。
なお、調査結果は今のところ概要しか掲載されておらず、これには総数の結果しか記述されていません。
調査結果の地域別、年齢階層別、性別、職業別のデータは、1ヶ月後にCSVデータとして掲載されるようです。
有害情報に関する特別世論調査(平成19年 9月)(平成19年度特別世論調査)
上記の疑問の順番に即して補足してみます。
(疑問1)調査対象の抽出方法が不明
層化2段(無作為)抽出法です。大都市、中都市、小都市、町村の層別に、都道府県別に人口比で全体で3,000客体となるように標本数を割り振っています。
(正確には、全国で何地点かの調査で、地点数を人口比に応じて割り振っているはず。3,000客体だと100〜150地点位?)
なお,本調査のように層化2段抽出法による場合は標本誤差が若干増減することもある。< /p>
地点数が決まったら、委託を受けた調査会社の調査員(社員では無く、現地で契約している人)が役所に出かけて住民基本台帳を閲覧して、誰が調査対象者であるのかを決めます(多分、調査地点の人数を1地点当たり調査人数で除して、最初のスタート値をランダムに決めて等間隔で当てているはず)。なお、市町村によっては住民基本台帳を見せてくれないので、選挙人名簿で代用しているところもあるらしい。
なぜ私が調査に当たったのですか
* 国民の意識を把握するためには、全国民一人一人にお答え頂くのが一番正確ですが、そうすると時間や費用が非常にかかってしまいます。
* そこで、全国の縮図となるように統計的な方法で(統計学の理論に基づいた一種の「抽選」で)3,000人(テーマによっては5,000人や10,000人の場合もあります)を選んで、選ばれた方々を対象に調査を行い、その結果から全国の状況を推測する「標本調査」という方法を用いています。
* こうして選ばれる方は、約1万〜3万人に1人です。つまり、選ばれたお一人は、全国の約1万〜3万人を代表することになりますので、仮にご協力をいただけないと、全国の状況を推測するために偏った調査結果しか得られなくなるおそれがございます。
* このように、正確な世論調査を実施するためにはあなた様のご協力が是非とも必要になりますので、このような趣旨をご理解いただき、ご協力をお願いします。なぜ私の住所が分かったのですか
* 世論調査を実施するに当たっては、市区町村の住民基本台帳を閲覧して、調査対象の方々を選んでいます(統計的に「抽選」しています)。
* 住民基本台帳は、世論調査や統計調査などの場合に、きちんとした手続きを経ることによって閲覧が許可されます。
* 内閣府の世論調査も、このようにして各自治体から閲覧の許可をいただいているものです。
* さらに、住民基本台帳を閲覧して得られたご住所・お名前は、集計の作業が終わると速やかに廃棄しますので、ご安心ください。
(疑問2)回答方法が個人面接
まず、メール調査だと確実に回収率が悪化します(大体30%いけば御の字)。
次に、調査員が訪問して調査を行う場合、調査票を留置して後日回収する方法もあります。
圧迫面接だという突っ込みが、はてブのコメントなどでもありましたが、留置回収でも、メール調査でも、恐らくは結果には大きな影響は無かったのではと個人的には思います。
内閣府の調査だということを明記した時点で、特段この件に関して特別な利害(笑)を有していない限りは、規制の方向の回答をするのではないかなと。
(疑問3)有効回収数は58.9%でしかなく、無効になった回答の定義も無い。
この調査は、全国の20歳以上の者3,000人を対象として行い、有効回答数は1,767人(58.9%)でした。
概要に書いてありますが、内閣府の調査であることを明示して行ったにも関わらず、この回答率は低いです。
数年前までは、国が実施した調査の回答率は70%以上は行くのが普通でしたが、近年は個人情報保護法の施行の影響で、とにかく個人情報を人に言いたくないという人が増えた結果、回答を拒否する事例が増え、国の調査も回収率が低下傾向にあるようです。
調査業界もこのことは気にかけており、あまり良く知られていないことですが、調査依頼主に対して、誰に対して調査を行ったのかということについては、提供しておりません(仕様で渡すことになっていれば別ですが、その場合には、調査対象者に対して、調査依頼主にそのデータを提供して良いか、必ず確認する筈です)。
それから概要を見て気づいたのですが、調査の実施者が書いてありません。
世論調査 - よくあるお問い合わせ -を読むと、
調査を実施した者ですが、
>>ここ数年間で、内閣府の世論調査を委託したことのある調査会社は、
>>「(社)新情報センター」、「(社)中央調査社」、「(株)日経リサーチ」、
>>「(株)日本リサーチセンター」です。
……とあります。全国規模で大規模な世論調査を実施出来る大手調査会社が並んでますね。
今回の調査ですが、以下の入札公告により競争入札を行い、
(社)中央調査社が1,419万6千円で落札したのではと思われます。
内閣府の落札情報を見て気づいたのですが、今年度は世論調査は(社)中央調査社ばかりが落札しています。
癒着しているというより、公益法人だから安上がりに出来るということなのかなぁ? まぁ、入札公告を読む限り、過去の調査実績の縛りがきつく、手を上げられる会社が限定されているというのもあるのでしょうが。
以上、つらつらと感じたことを。 調査結果については、csvファイルが公開されてから見てみようかな。
表稼業。昼食は、近所に出来たビルで鶏唐揚げ定食。
来週の出張の話が私は逝かなくて良いことになった。
定時後社食で呑み。生中×2。
その後、帰り道に途中下車。鎌倉某氏と呑み。物々交換。生中×1、白ワイン(独逸産)1/2本。