メルマHTML版 2006/03/29 Vol. 026 ■目次 ★
病気対処術《アレルギー(鼻)編》2006.03.17
★ 光和堂だより(デイサービス)NO.9 (2006/03/26) ★『お知らせ』4月より祝日は営業させて頂きます。 但し、5月3・4・5日はお休みです。
★
第40号2006年冬季号(Vol.11,No.2)2006.3.3 ★『お知らせ』12月31日(土)から1月5日(木)まで、年末年始のお 休みとさせて頂きます。 ★ 光和堂だより(デイサービス)NO.8 (2005/11/14)
★ 病気対処術(風邪編)2005.11.15
★
第39号2005年秋号(Vol.11,No.1)2005.11.13 ★ 【求人情報(鍼灸・あんまマッサージ師)募集、 来春卒業予定者歓迎!】 (2005/11/23改)
●最近のお知ら
せ
■千里資料館 [参照]ホームページ: 【著書・論 文】 ◆ 花粉症・アレルギー性鼻炎
は免疫力で克服する |
貝原益軒は、養生訓で「飲食の養いなければ、元気うゑて命をた
もちがたし。元気は生命の本也。飲食は生命の養也。飲食は人の大
欲にして、口腹の好む処也。其このめるにまかせ、ほしゐまゝにす
れば、節に過て必ず牌胃をやぶり、諸病を生じ、命を失なふ」と記
し、嗜好や食欲にまかせてはいけないと云っています。では、どの
ような物を食べ、また、どのようなものを食べてはいけないのか。
鼻づまりは風邪を引いた時など、だれもが一度は経験のあるもの
です。口で息をしなければならないので、日ごろ息苦しく、夜は寝
苦しく、朝にのどが腫れたり、仕事や勉強中は思考や集中力が低下
します。この鼻づまりの症状が慢性的あるいは季節の変わり目にな
ると毎年起こるような場合を蓄膿症あるいは鼻閉症と呼びまず。ま
た、一般に子供は鼻内の空間が狭く、特に副鼻腔というところで炎
症が起こり、鼻づまりを発症します。これを副鼻腔炎と呼びます。
花粉症やアレルギー性鼻炎の方は、蓄膿症に移行する場合がよくあ
ります。
食生活の改善や食養生の大切さは理解しても、それを実践し続け
ることは至難の業です。養生訓が書かれた背景を察すると、実践し
ていない人が多いからこそ、貝原益軒はこの書を記したはずです。
そこで、漢方薬や鍼灸の力を借りて一緒に体質改善に取り組みまし
ょう。 CENTER> |
● お問い合わせ、関連リンク 発行: 〒331ー0073 さいたま市西区指扇領別所 326-1 光和 堂薬局・光和堂鍼灸治療院・通所介護 TEL:048-625-6848 FAX:048-624-1663 院長 :堀口 和彦 mailto:kowado@mxt.mesh.ne.jp
ホームページ: 【光和堂通信】の バックナン バー は、店頭またはホームページ で 【光和堂通所 介護】 :「介護予防とリハビリに」 のホームページを新設
■ 【光和堂】では、メールマガジ ンも発行5年目を迎えますが、 ★ ホームページに バックナンバー を整理して載せました。 1
【メルマHTML版】 ☆ 上記の1,2は、 melma![メルマ]の配信サービスを使っています 1 メルマHTML版 カテゴリ:暮らし&健康/病気・病院 ID:m00003099 米国では、 HTMLメールが主流です。 2メルマテキスト版 カテゴリ:暮らし&健康 ID:m00010773 ☆ 上記の3は、
BIGLOBEメルマガサービスを使っています 。 ▼ 登録・退会は上記の各マガジンサイトにあるラジオボタンを選択、
★ 関連サイトの 【千里資料館】 の ホームページでは、21世紀の生活に役立つ情報各種情報 (園芸・俳句・ 写真・旅行・IT技術)を提供しております。 メールマガジンもHTML版とテキスト版を発行しております。 Copyright(c) 2000-2006 by 光和堂鍼灸治療院 ================================================ =========== Thank You === |