光和堂だより(デイサービス)NO.8
2005年秋号(2005/11/14)
E-mail:kowado@mxt.mesh.ne.jp
http://www2r.biglobe.ne.jp/~kowado/ds/
光和堂通所介護(機能訓練重視型)
(有)ホリグチ
介護保険適用 事業所番号 1176501730
〒331ー0073 さいたま市西区指扇領別所 326-1
TEL:048-625-6848  FAX:048-624-1663
*急激な気候変動の多い今年の秋です。風邪を引いている方もちらほら見 受けら れ、手洗いやうがい、さらにアロマ入り加湿器を利用して、風邪予防を始めました。 でも、秋はスポーツや読書、さらに食欲に一番良い季節です。そこで先日体力測定 を実施しました。学校の体育の授業のようで、皆さん敬遠し気乗りしないかと思っ ていましたが、一生懸命に挑戦してくれました。測定種目は、握力・開眼片足立ち・ 長座位体前屈・手伸ばしテスト・立って回ってゴーの5種目です。これらの結果、 筋力や柔軟性はよかったのですが、バランスが悪かった。特に静的なバランスを測 定する開眼片足立ちが、2〜3秒しかできない方が多かったです。そこで、へそ下 (丹田)を意識した腹式呼吸で腰を安定させ、さらに膝曲げ歩行などの練習を始め ました。このような機能訓練がさらに各利用者さんの日常生活に十分生かせるよう に工夫していきたいと思っています。
テーマNO.7  体力測定   
☆日常生活動作(歩行・起居・入浴・更衣動作など)をより向上させるには、筋力 アップと柔軟性、バランス感覚を養うことがとても重要です。体力測定は自分の弱 点を知り、それを向上させるための重要な目安となります。また、測定結果から機 能訓練の目標と計画を作成し、効率的にしかも意欲的に各トレーニングを実施する ことができます。
(1)握力
エーイ!
☆握力計を使い上肢の筋力を測定します。左右2回ずつおこない高い方の値を記録 します。70歳代の全国平均は男性で35〜37s、女性で22〜24sです。
(2)開眼片足立ち

☆目を開いたまま片足で立ってもらい、その時間をストップウォッチで測定しま す。やはり左右2回ずつおこないます。静止してバランスを保つ力を見ることが でき、(4)の手伸ばしテストともに転倒の危険性を示します。

おっととー!

頑張れ!ファイト!

(3)長座位体前屈

☆壁に寄りかかり足を伸ばして座り、上半身を前に伸ばします。伸びた長さを測定 します。腰部の柔軟性から全身の筋肉の柔らかさの指標とします。

(4)手伸ばしテスト

☆壁際に横向きで真っすぐに立って手を前方に挙げ、その手の位置を起点にします。 上体を前方に曲げながら、手を壁に沿って限界まで伸ばします。起点から伸びた距 離を測定します。重心を移動させるため動的バランスの指標とします。

☆看板が出来ました☆
ジャーン!
 光和堂通所介護の看板が完成しました。 やや奥まっていますが、道路から見えます。
(5)立って回ってゴー

☆イスに座った状態から、立って前方3m先の目印を一周してもとのイスに戻って 座ります。この時間を測定します。歩行と起居動作から下肢の敏捷性をみます。日 常生活と直結する動作で、自立度を維持するために大切な指標です。

よいしょこらしょ!
新スタッフ紹介
体操のお姉さん
手先の動きがとても美しく元気な声の元新体操選手の横山さん。
 「皆さんと一緒に頑張りたいと思います。」
バランス感覚とは?
 人間は二本足で歩ける器用な動物です。まっすぐに立って転ばずに歩くために、 次の3つの感覚器から情報を入手しています。
 @目からの情報(視覚系)
 A頭の水平情報(耳の奥にある三半規管:前庭系)
 B関節や筋肉で察知される情報(深部感覚系)
これらの情報を脳に伝え、倒れないように全身に指令を出してバランスを維持して います。簡単なことのようですが複雑なメカニズムが働いています。
風邪引かないでね!
 これから風邪の季節です。早く見つけて、早く治しましょう。
のどにきた時 1にうがい、2にマスク、3に加湿器。そして、早めにお薬を。 マスクは風邪菌の感染防止だけでなく、のどの乾燥を防いでくれます。また、なし のジュースや大根おろしは、のどを潤しのどかぜに最適です。
頭痛・寒け・鼻水にきた時(今秋はこのパターン) まず、暖かく。さらに、温 かい食べ物を。 少し汗をかくぐらいに暖かくしてください
<お知らせ>  ☆12月31日(土)から1月5日(木)は年末年始のお休みとさせて頂きます。