俺様広場・過去の掲示

(00年)

俺様広場 ・ホーム ・99年その1,その2 ・98年その1,その2,その3 



謹賀新年。元旦は実家にて雑煮を食ってから郵便局へ賀状を取りに行くという例年と同じ行事です。やっぱり雑煮は白味噌に限ります(笑)。が、スーパーで売っている安物の白味噌で作ると見た目は似ているようでもとんでもない代物が出来上がりますので要注意。何でもそうですがこれを外すと大変という肝心な買い物は信頼できるお店でしましょう。

今年は2000年ということで「西暦2000年メモリアル」なる小型印が各集配局に配置されました。大半は地元の豊中局でこの小型印押印で差し出し、一部の方には豊中局の欧文印「-1.I.00」を記念押印した上で隣の豊中南局の小型印(図案は局名以外全く同じだった…)の引受消印で差し出しましたが、豊中南局の押印担当の押し方がまずくかなり見苦しい代物が届くはずです。気づいた時には時既に遅し…。この場を借りてお詫びしておきます。

足回りを改良してごきげんのJA51Wもタイヤが限界なので交換をと思ったのですが、元旦から開いている店というと専門店の某Tくらいしかありません(笑)。ということで50km走って行って来ました。ヨコハマの「ジオランダA/T」にしたかったのですが合うサイズの在庫がなく、ショップお勧めで同じヨコハマの「スーパー・ディガー」にしました。山に入ってそれほど困らなければいいのでこの程度でも大丈夫でしょう。工賃込みで4万円ちょっとの出費はちと痛いですが物持ちがいいので多分4年くらい走れるでしょう(笑)。

(00/01/03)



4日になり貴重な平日休みとなりましたのでしばらく行っていなかった岡山方面へ行くことにしました。ただ午前中は突然これまたしばらく行っていなかった親戚へ挨拶に行くことになったので午後からの行動開始となりました。

43763 芦屋高浜

親戚宅最寄りです。芦屋浜シーサイドタウンの中心地ともいえる場所。頻発の阪急バスでJR芦屋駅南口からJR線に乗りまして三ノ宮駅で途中下車して、新幹線の新神戸駅まで徒歩で移動します。最近は途中下車の場合でも自動改札機でチェックされ係員窓口へ行くよう指示されます。不正乗車防止のため途中下車印の押捺を徹底しているように思いますが、以前は本来押すべきものを頼まないと押してくれないという変な状況でしたから、立ち寄った記念として乗車券の途中下車印を活用する者としては非常に助かります。

43493 神戸布引

ちょうど半分くらいの地点にある交差点をちょっと東へ行くとあります。神戸は未訪問が多いので機会があるごとにこまめに行っておきたい所です。ここから新幹線で岡山へ。東口から徒歩で商店街を抜けて県庁へ。

54128 岡山駅前 再訪問
54369 岡山野田屋町
54355 岡山天神
54001A 岡山中央/県庁内(分室)

岡山県庁の1階です。私の前の客が定期か定額の払戻しでどういうわけかオンライン処理できずにいろいろ手間取っており時間がかかりそうなので、郵便日付印をはがきに押してもらい、手持ちの払込み用紙による払込みと定額小為替だけを済ませて次へ先に回っておきます。和文印は「岡山中央・県庁内」、欧文印がA欄「KENCHONAI」D欄「OKAYAMA」と順当。

54001C 岡山中央(天満屋内)(臨出)

バスターミナルのある天満屋の6階。ポスタルショップ桃太郎という愛称のある出張所ですが一通りの業務を取り扱っておりここでも公共料金の払込みと定額小為替、普通と定期の預入を行います。無事に英字付きの局番印字を入手です。詳しく覚えてませんが時間延長局だったはずです。

54001 岡山中央(集普) 再訪問

歩いて5分の中央局で風景印を押印。また県庁へ戻ります。空いていたので普通と定期を預入してこちらも無事に英字付き局番印字を入手できました。ここで16時を迎えますがまだ目的は残っています。徒歩だとちょっと距離がありますが時間に余裕があるのでタクシーに乗るまでもありません。岡山市役所のそばにある岡山貯金事務センターへ向かいます。

54001B 岡山中央(貯金事務センター内)(無出)

玄関の横にATM用の扉があり一般でも利用できるようになっています。平日の営業は17時まで。定期を通帳預入してここも無事に英字付き局番印字を入手。これで貯金を取り扱っている岡山中央局の分室出張所は全て訪問できました。郵便のみ取扱いの分室が残っていますが後日訪問したいと思います。

5日は十三で会社の新年会があったので終わってから運転免許の更新手続きを近所の淀川署で行い、最寄りの郵便局にも寄っておきます。あとで見たら淀川区内はここを含めて訪問しながら未記録という局が多いです。

41402 淀川十三本町

優良運転者表彰中級たる私は当然ながら優良運転者講習のみでよいのですが、講習を後日受けるのが面倒なので送料800円也を支払って免許証を郵送にしてもらいました。交通安全協会の受付横でたれ流しになっている講習用ビデオを30分見て「講習」終了。そもそも有料の講習など必要なのかという議論を無視してしまえばなかなかお得と思います(笑)。帰りに市内の未訪問局(まだだいぶ残ってるんだな、これが(笑))を1局訪問して予定終了です。

41561 豊中服部南

(00/01/08)



7日の金曜日を大阪から東京へ移動する日に充てまして途中下車しながら東海地方の分室めぐりをすることにしました。米原に9時を目標にちょっと早く出ようと思っていたのですが寝坊したため(笑)、いつもと同じように定時である8時半に出発となってしまいました。新大阪から新快速で京都へ行き、ここから米原まで一駅だけ新幹線に乗ります。この区間は駅間が長いのに隣の駅ということで新幹線の自由席が安くてお得です。というわけで大幅に出遅れて10時半前にようやく米原に到着しました。米原町は3度目の訪問にして初めて足跡を印します。

46041 米原(集普)
46728 米原東(簡易)

集配局は新しく開けた西口のちょっと北側。反対側の東口に通る国道から一筋東の旧道が古い商店街となっておりそこに簡易局があります。簡易局は近所の人が入れ代わりやってきてごった返していますので預入のみで退散。米原から大垣の関ヶ原越えは新しい2両編成の電車です。3、4両つないでもいいのではないかというくらいの満員ですが快調に飛ばします。大垣で豊橋行きの快速電車が連絡しており乗り換えて岐阜で下車します。岐阜県は今まで通過のみでしたので初めての訪問となります。

24342A 岐阜北/簡易保険事務センター内(分室)
24342 岐阜北(集普)

駅前から鷺山回りの市営バスに乗車し大回りしてその名もずばり「簡易保険前」で下車します。12時40分ごろ到着しましたが、ここは12時から13時までお昼休みがあり窓口が閉まっているので知人宛のはがきを書きながら時間をつぶします。出遅れが響いてます。日付印は和文印が「岐阜北・簡易保険事務センター内」、欧文印がA欄「KANIHOKENJIMU CENTER」D欄「GIFUKITA」と順当ですが、何しろ文字が多いのでほとんど判読できません。ここから徒歩で南に歩くとすぐに岐阜北局です。いつも通り分室の和文印欧文印押印のはがきに風景印を押印して完成。

24308 岐阜早田

バスが出て行ってしまったので西の方へ徒歩で名鉄市内線の忠節駅に向かいます。局は広い通りの交差点そばで、ここから軌道線に乗ったのはいいが終点の新岐阜駅手前で渋滞に引っかかり100m進むのに10分かかる有り様です。名鉄線に乗り換えた方が速かったのですがそれではJRの乗車券が無駄になってしまうのでJR岐阜駅から新快速で名古屋へ。

名古屋駅には巨大な駅ビルが既に竣工しており3月のオープンを待つばかりですが、これと名古屋中央局の老朽化に伴って郵便局の方もいろいろ動きがあるようですので挙げておきます。

名古屋駅デイリー1→(新ビルへ移転改称)
(現)名古屋中央(改称or新設?)→名古屋駅前?
名古屋中(改称?)→(新)名古屋中央?
(移転改称?or新設?)→名古屋西(??)
名古屋中央局分室→(新)名古屋中央局分室(??)

正式な発表がないので実際にどうなるか分かりませんがとりあえず手を打っておく(笑)必要があります。既に時刻が1445ですので一番遠い貯金事務センターを優先します。地下鉄で市役所前へ。

21125C 名古屋中央/貯金事務センター内(分室)

一般の窓口は建物の西側です。和文印は「名古屋中央・貯金センター」と一部省略、欧文印はA欄「CHOKINJIMU CENTER」D欄「NAGOYA」で順当です。

21001 名古屋中(集普)

交通が不便なためやむなくタクシー利用。郵便印も確保しました。ここから柳橋方面へ。5分前なので柳橋分室を諦めて第二豊田ビルの方へ。

21125E 名古屋中央/第二豊田ビル内(分室)

何とか間に合って預入できました。欧文印はA欄「DAINITOYOTA BLDG」D欄「NAGOYA」でした。せっかくなので柳橋分室にも次回のために下見しておきます。

21125D 名古屋中央/柳橋(分室)

柳橋交差点南東角のビルの1階です。CD機で払出しましたがカウントしません。郵便印の表記は順当なので省略。ここから再び第二豊田ビルの方に向かう途中の大通り沿いに名鉄観光のシティポストがあります。

20015 名鉄観光柳橋(簡易)

1630まで営業時間がシフトしているため預入できました。ここから愛知県中小企業センター裏にある「トキワ」という食堂へ。カウンタにいろいろおかずが並んでましてお酒の好きな人ならいい店だと思いますが、私は酒に縁がないのできしめんを食しました。ここのきしめんがなかなかいけるので名古屋に来た時は必ず寄ることにしてます。

20014 名古屋駅デイリー1

空腹も収まったので名古屋駅へ。駅の中を通って「デイリー1(ワン)」というショッピング街です。時間延長局です。昭和55年に前身の名古屋中央局駅内分室を訪問していますが残念ながら記録が残っていません。欧文印はA欄「NAGOYAEKI DAILY 1」D欄「450」でした。ここから再び反対側へ戻ります。

21125 名古屋中央(集普)

時間延長であるここで締めます。風景印を希望すると電子郵便のコーナへ案内されましたが、そこでシャチハタ式の和文印を使用していたので押印してもらいました。欧文印はA欄「NAGOYA」のみで国際郵便の交換局ということが分かります。これが今後の移転改称(?)でどうなるのか注目されます。

さて名古屋からは自由席特急券の料金の切れ目である静岡まで新幹線に乗り、そこから東海道線で東京行きに乗り換えますが、11両の湘南色の電車が来るはずなのに9両とアナウンスするので何かと思っていたら特急東海の車両でした。乗車券のみでリクライニング車両に乗れるのですからお得です。おかげで川崎まで熟睡できました。

(00/01/09)



14日は某中継局の測定のため神田へ。まだ未訪問局があるので既訪である最寄りの某局には寄らず昼休みに徒歩で往復可能なそちらを優先します。

01531 千代田岩本町

15日はひょんなことから青春18きっぷが1日分使えることになり、高崎で新年会をやるから来いというお誘いを受けたのでそれを使って行くことにしました。青春18きっぷを使うのは何年ぶりかもう覚えてませんが(笑)、以前の1日1枚ではなくて1枚で5日分に変わってしまい味気なさを感じながらもいろいろ途中下車しながら常磐線、水戸線、両毛線を乗り継いで高崎にはちょっと遅れて2010頃到着。参加者のうちH氏以外は全く面識がなかったのでどうしようかと思っていたら高崎駅西口の改札前にはいかにもそれらしき集団(笑)がおりひと目で分かりました。

会場の席の都合でC氏、YG氏、H氏、Ka氏とは特にいろいろお話をしました。特にC氏は関西でも充分に通用するノリで場を沸かせていました(笑)。その他にYM氏、KT氏、KTB氏、M氏、R嬢ともごあいさつができました。

二次会が終わって電車がないので、私はYG氏、Ka氏、YM氏、R嬢とともにM氏の自宅へ。定員オーバーということでC氏は高崎市内を放浪となってしまいました(笑)。M氏宅ではニューエストが完備というのにたいそう驚きました。当然その県へ行っているから持っているわけで師匠と呼ばれるのもうなずけます。約80冊の通帳の一部を拝見させていただきましたが、「近所」の未訪問局は最近の新局だけだそうで恐れ入りました。寒い所で寝るのに慣れている私とKa氏が布団から外れて寝たのでM氏宅宿泊者数6名の新記録が樹立されたそうです(笑)。その節は大変お世話になりました。

翌16日はM氏、YG氏、Ka氏とともに高崎駅前のマクド(と言わないと落ち着かない(笑))へ。M氏は出勤のため中途退席で、CoCo壱番屋が開店する時間という理由で(笑)11時頃までYG氏、Ka氏と歓談。YG氏は郵便局だけでなく通帳に支店や出張所名の出る銀行、信金も集めており、常時それを持ち歩いているのですから大したものです。しかしYG氏が「浦和レッズ」と言っていたのを「裏warez」と聞いてしまった私はいったい…(笑)。

その後、CoCo壱番屋めぐりをやっているKa氏にお付き合いしまして昼食のため近所のココイチへ。その後解散となり、15時前に蒲田へ戻ることができました。オフ会に積極的に出るほどふだん付き合いがないものであまり出ないことにしているのですが、幸いいい人ばかりでたまには良いかなと思いました。

(00/01/18)


大変な週末も終わり(笑)、19日は某社事務所へLAN構築の仕事。東京駅丸の内口から徒歩で神田へ向かい、打ち合わせ時間まで寄り道というパターンです。

01069 大手町一

合同庁舎の中です。手前のKDDビルに局があったのをすっかり忘れていて飛ばしてしまいました。この辺はよく来るので次回です。

00188 神田錦町

さらに北へ。筋を西側に入った小さいビルの1階と地下1階という変わった構成です。地下が貯金関係の窓口で防犯面で見るとなかなか考えてあると思います。

当然ながら秋葉原へ買い出しに行かなければなりませんので電気街付近の未訪問局へ。

01453 上野黒門

既訪問である外神田六局から大通りを挟んで山手線側です。あいにくの雨なのでここだけで打ち止めです。

21日は夕方から外出となったので時間延長局へ行くことにしました。

01489 小田急別館ハルク内(簡易)

新宿の小田急百貨店向かいにある別館ハルクという建物の中2階です。とりあえずこれで東京のシティポストは東急東横店と西友荻窪局を残すのみとなりました。大阪の方はまだちょっと残ってます。

01009 上野(集普)

目的地に近いここでおしまい。私が始めた頃は上野というと三重県で、ここは下谷局でした。しかしここを上野と呼ぶのに抵抗がある人は多いのでは(笑)。確かに上野駅にはそれなりに近いですが…。

(00/01/22)


ここ最近は完全に郵便局めぐり日記になってましてすみません。他にやることがありません(笑)。

1月28日(34歳の誕生日なのであります(笑))は研修で三田市の新興住宅地へ。昼休みに徒歩15分で神戸電鉄の南ウッディタウン駅に到着。郵便局は駅のロータリーに面しています。

42030 三田ウッディタウン

とにかく局密度が低いです。近隣ではここと南隣の駅であるフラワータウンのみでしたがぽつぽつ新局が設置されてきています。

研修終了後はここから神戸電鉄に乗って神鉄道場へ。徒歩でJR福知山線の道場駅まで散歩しようと思いましたが、途中のR176の交差点で国道沿いにラーメン屋があったことを思い出して南下します。たまたまやってきた数少ないバスに乗ればそう遠くなかったのですが場所がよく思い出せなかったので結局延々6kmほど歩いて中国道の高架手前でようやく発見。「ほうれんそう」です。10年ほど前に何回か通って以来でしたがデロッとした濃厚なとんこつスープは健在でした。

ここからはバスで帰る以外にありません。バスの本数が増える下山口までまた1kmほど歩きまして宝塚行きの阪急バスに乗車。昔ならば終点まで乗る所だったですが今は途中にJR西宮名塩駅がありますのでここで乗り換えます。しかしここまで西宮市とは驚き。ただこの駅名はかなりまぎらわしいと思うのですが地方から来た人は間違わないのでしょうか。

2月1日は会社の創立記念日のため休日、さらに翌2日は本来であれば大阪から東京へ移動する日として半日確保してあるのでこれを有効に活用しまして未訪問県である長野、新潟、群馬の各県を訪問することにしました。

新大阪6時発のひかり号で名古屋へ行き、特急ワイドビューしなのに乗り継ぎ、塩尻で下車します。駅が西へ移転する前のスイッチバックの頃以来ですからかなり久しぶりです。とにかく駅前には何もない所で、乗継ぎ時間内では駅最寄りの局に寄れず、次の広丘駅で下車して地図を調達しておくことにします。

11325 広丘
11280 松本駅前

ファミリーマートで県別マップルを購入(ちなみにセブンイレブンにはまともな地図がなく退散した)。これで安心して回れます。予定していた電車に乗り遅れ仕方がないので次の電車で松本まで行き、長野行きの乗換え時間が20分あったので駅から北へ歩いて松本市内でも足跡を残します。せっかくここまで来たので普通電車に乗って姨捨駅のスイッチバックを体験しておくことにします。篠ノ井線は駅間の変な所にいくつも信号所があり、運が悪いと山の中で長時間待たされます。修学旅行電車で通った時は貨物列車、特急電車、普通電車と3本待つのに1時間ほどじっとしていたことがありました。そうこうしているうちに長野駅に到着。徒歩で回ります。詳細は省略。

11464 メルパルク長野
11252 長野駅前
11377 長野県庁内
11001 長野中央(集普)
11298 長野緑
11001B 長野中央(貯金事務センター内)(無出)

長野市役所のそばで、取扱量が多いだけあって立派な建物です。ATMのボックスが外部に面して建っていますので一般の人にも利用しやすいです。いつものように通帳式の一月定期へ預入して「B」の印字を入手。

11202 長野鶴賀
11345 長野七瀬

局内にいろいろごちゃごちゃっと飾りつけがされていまして独特の雰囲気があります。趣味は分かれる所でしょうが私には親しみやすく思えました。

11001A 長野中央/郵政局内(分室)

真新しい信越郵政局の1階になります。特に準備をしていないので定額の証書払で印字を受けるといったようなことは一切なし。通常預入、一月定期預入、定額小為替振出、日付印押印で終わりです。南隣のこれまた真新しい郵政研修所前にも「サテライトポスト」というATMと切手自動販売機が一緒になったボックスがあり念のために預入してみましたが特に変わったことはありませんでした。

11271 川中島駅前

長野駅から篠ノ井駅へ行って終わりにしようと思っていたら、しなの鉄道で人身事故発生のため電車2本運休で大幅な遅れが出ており、何とか1557に何とか川中島駅に到着。ダッシュで間に合いました。

篠ノ井

貯金窓口は既に営業を終わっているので風景印押印のみ。集配普通局から無集配特定局に格下げとなっており、ロビーの広さの割に働いている局員の数が少なく、ちょっと寂しさを覚えました。

篠ノ井からはしなの鉄道、小海線、長野新幹線と乗継ぎ、再び高崎へ行きましてM氏他と合流して歓談。またM氏の自宅で泊めてもらいました。いつもありがとうございます(笑)。

翌日2日はとりあえず新潟県で1局足跡を印そうと思ったのですが、上越線の普通電車がなく仕方なしに新幹線に乗る羽目になり極めて単価の高い足跡となってしまいました。長野県や群馬県の平野部は雪がない状態でしたが、トンネルを抜けると一面の雪です。

12059 湯沢(集特)

9時に点呼している最中に窓口を訪問。大きな声で挨拶されるのでちょっと恥ずかしいです。風景印はあえて押さず次回に取っておきました。

04259 高崎新町

再び高崎へ。ここが駅最寄りです。ようやく群馬県の訪問実績ができました。ここからは快速アーバンで東京へ向かいます。

01017 赤羽(集普)
00673 赤羽駅前

諸事情(笑)で山手線外である赤羽駅で途中下車。駅の東西を一つずつ回っておきます。ここから東京の某事務所へ直行しまして仕事の段取りだけをして買い物のため外出し、ついでに虎ノ門へ寄っておきます。

00536 船舶振興ビル内

虎ノ門交差点南東のビルですが、隣のビル1階には既に移転改称先となる虎ノ門局ができています。時間がなくここで打ち止めです。

(00/02/06)



最近はLAN構築とかPC導入のコンサルタントとか本業以外の仕事が多いのですが、私のようなものでもそれなりの経験と知識をお役に立てることができるのですからありがたい話であります。ということで(笑)、2月8日は夕方から秋葉原へ買い出しのため京急蒲田から都営浅草線直通の電車で蔵前まで。

00837 東京貯金事務センター内

貯金事務センターそのものが埼玉へ移転とのことで何らかの変化があると思われます。とりあえず16時に間に合い、預入と日付印押印。

翌9日も秋葉原へ追加の買い出しで、今度はJR浅草橋駅から。この辺はおもちゃ問屋が多いようです。

01051 鳥越神社前
01546 台東一
01509 仲御徒町

ここで予定の時間となり某事務所へ。納品のため一通りセットアップしてみましたが、ThinkPad240はなかなかよいですね。次はこれにしようかな。

(00/02/10)


ThinkPadで思い出したのでわが愛機TP310EのCPU換装を紹介しておきます。この改造は綾羅木氏の - D I G I N O I Z - を参考にしました(但し一部改稿中)。ThinkPadのいい所はキーボードやトラックポイントのタッチの絶妙さとかポリカーボネート樹脂の頑丈な外装はもちろんのこと、それだけではなく「サービスマニュアルが実費で手に入る」ということであります。これは自分の道具を納得が行くまで使い込みたいという私のような種類の人間には非常に参考になる情報です。開腹手術の前にあらかじめBIOSのROMを最新バージョンに更新しておきます。ダウンロードと書籍の入手は IBMのページからリンクをたどってください。

サービスマニュアルの記述通り、スピーカカバーの後ろのビスを外して液晶パネルをキーボードと一直線になるまで開くとこのカバーを上(キーボード面から垂直方向)に外すことができます。そうするとキーボードが手前側に倒せますのでフィルムケーブルを切断しないようにコネクタから外し、さらに放熱板のビスを外してアルミ放熱板を取り外します。

ここでソケットに刺さったCPUとご対面。私のモデルはMMX150MHzでしたが古いモデルでもCPUが違うだけでメインボードはほぼ同じのようです。つまりCPUのベースクロック、倍率、コア電圧がDIPスイッチだけで設定できるのであります。これに限らずThinkPadは旧バージョンモデルが格安で出ていたら超お買い得です。言ってみれば「リミッタ」をいじるだけで上位モデルに早変わりします(言うまでもないですが、メーカ保証はその瞬間に消滅しますし以後の修理を受けられなくなる場合があります。「自己責任」にて願います。)。

今回は格安で入手した新コアのK6-2/350MHzに交換します。ただそのままではソケットの穴が一つ足りないので、これはCPUの対応するピンの方を折り取って対処します。位置合わせのためのマーカーピンのようなのでなくて差し支えありません。ただし折るピンをくれぐれも間違わないように…。

簡単なDIPスイッチの設定だけで動かせる範囲はベースクロック66MHz*4倍=266MHzまでなのでとりあえずこれで動かしてみます。もっとも電源容量と放熱、そしてバッテリ駆動時間などを総合的に考えるとこの程度で押さえておいた方が無難でしょう。もともとのCPUに付いてきた熱伝導テープは破損してもう使えないはずので、ここは熱伝導性のシリコンゴムを使って放熱板と熱結合します。シリコングリスでもよいのですが周囲が汚れることと、塗り方がまずいと空気が入ってしまってかえって熱伝導性が悪化するためこちらの方を採用しました。さらにアルミの放熱板とキーボードのベース部を熱結合してやるとさらに多少は放熱効果が高まると思います。

さすがにCPUのクロックがほぼ倍になると充分体感できるくらいにパフォーマンスが上がります。発熱もそれほどではなく内蔵ファンの回転頻度もそれほど変わりません。300MHzくらいならば楽に行けそうな感触を持ちました。せっかくなのでこの機会にメモリを64MB*2枚にしておくとよいでしょう(メーカ非公開ですが正常に使用できます)。

(00/02/17)


入れ違いになりましたが2月15日は川崎市内の某所で工事の現地調査。そのまま大阪へ帰ることとしたので途中寄り道(笑)します。

東急田園都市線の梶ヶ谷駅を降りて現場まで徒歩で行きます。

02009 高津(集普)
02604 川崎梶ケ谷

調査そのものは15時前で終わってしまったので現場最寄りのバス停から宮前台駅行きのバスに乗り終点から住宅街を歩きます。その後は再び東急でたまプラーザ駅へ。時間がないので駅の北側のみぐるっと回りました。

02641 川崎宮前台
02541 横浜美しが丘
02082 横浜美しが丘四

16時を回ったので横浜駅方面へ行きます。また東急であざみ野駅まで行きここで地下鉄に乗り換え。

02004 横浜中央(集普)

徒歩で横浜シティエアターミナルへ行きますが至近の横浜そごう局には間に合わず次回となりました。たまに来るのでそのうち訪問できるでしょう。ここからは羽田空港行きの直行バスに乗り、いつものJASで伊丹空港へ。えらい冷え込みで東京よりも寒いです。新幹線も関ヶ原周辺の雪で大変なことになってますのでちょっと帰りが心配です。

(00/02/19)



予定が早まり2月21日に東京へ移動となりましたので昼前まで仕事をしてから新幹線で移動することにしました。とりあえずJR大阪駅から乗るため付近の未訪問局はと思ったらここが思い付きました。堂島の新しい大きなビルです。

40333 堂島アバンザ

新大阪から新幹線に乗り、いろいろ気になる(笑)名古屋で途中下車。

21125D 名古屋中央/柳橋(分室)

前回時間切れで訪問できませんでしたが今度は大丈夫。通常と定期で預入。ここからは広小路通り沿いに東へ歩きます。

20024 JTB名古屋栄(簡易)

JTBトラベランド内の2階に専用コーナーが設けてあり、1階にはATMまであるという本格的な作りのシティポストですが、残念ながらこの店舗自体が閉店となるために2月28日限りで廃止となります。和文印が「マル二」のエラー印でした。

21422 名古屋栄

JTB名古屋栄局から交差点の向かい側に見えてます。

20047 丸栄スカイル(簡易)

栄交差点南西角の丸栄スカイル地下2階。3人体制でかなり忙しそう。客の入りがよいです。

21591 名古屋中日ビル内
21337 名古屋南大津町

ここで16時前です。切り上げて名古屋駅へ。

20025 名鉄百貨店(簡易)

営業時間シフトのここでおしまい。目立たないですが名鉄百貨店の4階婦人服売り場の隅の方です。ちょっと歩きにくいのですが(笑)、ご婦人が紳士服売り場を通るのとどちらが抵抗が大きいか。普通はカードカウンタなどのコーナに隣接しておくことが多いようですが…。

20014 名古屋駅デイリー1 再訪問

知人に風景印押しのはがきを差し出すために寄りましたが、偶然この日発表の「お知らせ」を発見。ここは3月3日の営業を最後にJRセントラルタワーズへ移転し「タワーズ内」と改称するようです。

(00/02/23)


27日は久々に仕事以外で(笑)秋葉原へ行き、散策。メモリが暴落しているとの噂だったので見てみましたが、確かに下がっていまして168pin128MBのSDRAM(PC100/CL2)で税込み1万円を切ってます。もっとも台湾地震の直前は8千円台まで下がりましたからようやく元に戻りつつあるというだけに過ぎないのですが…。あと1千円は下がりそうな雰囲気ですが今まで1万円を切るまでと思って我慢してたのでとりあえず1枚だけ購入。外れはないが当たりもない某店のHYUNDAIチップにするかそれとももう1千円高いが「当たり」(笑)があると言われる噂のMoselにするか悩みましたが、結局別の某店のノーブランドにしました。ここはこの日だけで数十枚単位で売っているはずです。後で基板の仕上げをよく見るとちょっと雑な感じがしたのでHYUNDAIにするべきだったと後悔するも、まあPC100で動かす分には全然困らないと開き直ります(笑)。今まで64MBでリソースを節約しながらやってきたうちのタワーくんもやっとノートに追いつきました。

さらに別の某店では某ブランドのcardbus対応100BASE/TXのLANカードの新品が3千円でこれも購入。本当は従来の16bit-busでも使用できるものにしたかったのですが、MS-DOS環境で使うわけではなく、また今まで使っている10BASE/Tのカードを予備に置いておけば緊急時でも問題ないと判断。「しっぽ」のケーブルが規格を満足していないのではないかと思われる雑な仕上げですが(笑)、それほどシビアなスペックが要求される環境ではないので特に問題とせず。カード本体はいちおうDECチップ使用のようです。見たところ在庫はあと5個程度でした。

(00/02/28)


どうやらメモリは私が買った日が底値だったようで。ちょっと上昇してますが流れは下落傾向なので買い逃した方も心配せずに待ちましょう。慌てる○○はもらいが少ないのというのがこの世界の習わしです(笑)。

3月2,3日は講習のため大阪市内へ出ることになりました。2日はとりあえず昼休みにぐるっと回ってみます。

41351 大阪問屋橋
41467 大阪新町
40323 なにわ筋新町

夕方が早めに終わったので未訪問の時間シフト局を回りました。

40297 大阪西本町
40252 高島屋大阪店内(簡易)
40317 天王寺MiO

翌3日も同様。この日はノーマイカーデーフリーチケットを購入したので地下鉄に気兼ねなく乗れるのですが…、

41062 大阪西(集普)
41442 船場(無普)

昼休みの1時間はこれで終わり。小心者なので遠くへ行けません(笑)。大阪西局では風景印で差出し。大阪ドームの絵が入っているのですが、見たことがない人には何だかよく分からないと思います(笑)。

40318 大阪OCAT内
41425 大阪南(集普)

夕方はちょっと長引いたので時間シフト、時間延長の局のみです。OCATはJR難波駅のそばで、地下鉄の難波駅から動く歩道があって便利です。欧文印はA欄「OCAT」D欄数字とすっきりしています。ただここのおばちゃんは押し方が乱暴なので注意。大阪南局は何回か訪問済ですが預入記録がありませんでした。

いろいろいただきものがありますがご本人から特に希望がない限りここで紹介することは原則的にいたしません。誰からいつどこの何をもらったかというような情報はできる限り明らかにしたくないからです。ということでやばそうなブツでも安心してお送りください(笑)。

(00/03/04)


ここ数日いろいろな出来事が連続して起こりなかなか手が回りませんでした。今日16日は朝会社に行きましたが、到着していたmailを読んでいたら仕事どころではなくなってしまったので休暇を申し出て帰宅しました。今日いっぱいを休養日に充てて明日から気持ちを切換えたいと思っています。

3月9日は大阪からの移動日でした。伊丹空港からのいつもの飛行機が取れたのでそれで羽田着。昨年前半までは空いてて好んで使っていたのですが最近は前日に予約しないと乗れません。直行バスで前回未訪問になっていて落ち着かない横浜駅周辺へ。

02695 横浜そごう(簡易)

直行バスが到着するYCATの隣がそごう百貨店で、その6階です。駅の自由通路を通って反対側へ。

02614 相鉄ジョイナス内

ジョイナスの外部。1階が郵便、地下1階が貯金となっていますが狭いため大混雑です。寄り道はこの2局でおしまい。

翌10日は朝ゆっくりでよかったので埼玉県まで京浜東北線を使って「遠征」。西川口駅からスタートです。

03247 川口並木

駅前はお世辞にもきれいとは言えずまたパチンコ屋と風俗店ばかり目につくのですが、ちょっと外れると普通の住宅地です。バス通りからさらに一本入った筋ですが、のぼりとかが通りから見えなかったため前に行くまでそれと分かりませんでした。地図なしではなかなか訪問の難しい局と思います。

00553 東十条駅前

2局目はどこでもよかったのですが、駅からまあ近いここに。駅の反対側にもあったのですが時間がなくなってしまったので今回パスしました。

ここからまた京浜東北線で神田にある某社事務所へ。何とか間に合って冷や汗ものでした(笑)。

(00/03/16)


3月17日はまた神田の某社事務所で作業のため、未訪問が残って落ち着かない大手町へ。

01517 KDD大手町ビル内

これでとりあえず丸の内周辺から神田にかけては何とか一通り全部訪問できました。

連休は墓参のため大阪に帰って、21日に再び東京へ移動となったので今度は阪急梅田駅近辺の未訪問局へ。特に大阪市内はまだまだ山のように行ってない所が残ってます(笑)。今月一杯は飛行機の回数券が使えないので必然的に新幹線となります。

40291 阪急茶屋町ビル内

梅田駅の北東側、ホテル阪急インターナショナルの建物、地下1階。昔は近所に大阪茶屋町局があったのですが東へ移転(大阪鶴野町局)してちょっと不便になっていました。阪急をくぐって国道の西側へ。

40182 大阪全日空ビル内

全日空ビルの新館の方、1階です。国道側からだと案内が目立たないので分かりにくいかもしれません。ここからさらにJR梅田貨物駅の地下道を通り抜けて西側へ。

40290 新梅田シティ内 再訪問

大阪では梅田スカイビルというビルの名前やビル一帯の名称である新梅田シティという名前よりも展望台の名前である「空中庭園」と言った方が通りがいいはずです。二つのビルを上部でつなぎ合わせてそこが円形の廊下になっていまして展望台として開放されています。文章で説明するのは難しいので実際にご覧になることをお勧めしておきます(笑)。風のない日は外にも出られ、10kmほど離れた伊丹空港に離着陸する飛行機がよく見えるほど展望がいいです。郵便局は地下1階。きれいにレトロな町並みを再現しています。個人的には新横浜ラーメン博物館の暗くてごみごみした感じが好きなのですが…(笑)。

(00/03/23)



3月28日です。測定器を持って大阪へ帰ることになったので、中央道経由で山梨県の現場へ寄って帰ることにしました。蒲田を11時頃出発です。

00405 大田矢口三
00062 大田下丸子
00758 世田谷上祖師谷二
00437 世田谷上祖師谷

環八通りから中央道調布ICまで近所の未訪問局を所々寄り道です。

00539 八王子左入

料金の切れ目である八王子ICで一旦降ります。前回は南側でしたので今度は北側。すぐに中央道に復帰して甲府南ICで降ります。

08084 境川

東八代郡管内は集配業務が集約されていて町村名が付いた局も全て無集配です。しかも風景印未配置の局ばかりでちょっと困りました。それなりに観光資源のある地域なので、くだらない同一図案の局を増やすくらいならこういう所に配置してほしいです。とりあえず山梨県版のエコーはがきを若干購入。

08828 御所(簡易)

JAの御所支店内。表の看板で郵便、振替、為替のみ取扱いを確認して、定額小為替を振出し。時間がなかったので電信払込み(「本人払込み」ではない!!)は行いませんでした。

08835 栗合(簡易)
08101 御坂

恐らく御坂局の方が後から移転してきたのでしょうが非常に近い位置にあります。距離にして300m程度。御坂局は県道から町役場の方へ入った役場の手前。県道からは見えないので注意が必要です。

08031 八代

ちょっと戻ってまだ時間が3時過ぎですがここで終了としました。境川村にある現場で用事を済ませた後、風景印のある局ということで結局以前に行ったことがある白根町まで行ってしまいました。某局で上九一色局を勧められたのですがまだ未訪問のため今回断念です。この後はR20に出て双葉町の「小作」へ。せっかく来たのでほうとうを食べて帰ります。

腹もふくれて韮崎ICから中央道に復帰。途中で集中豪雨に遭い、一部全く前方が見えない状況で走行。普段ならばここから4時間あれば着く所を6時間かけてようやく大阪に到着です。しかしこの雨で中部以西は一気に雪解けが進んだ模様です。

今年度はこれで終わりかと思っていたら、3月31日に部長よりおつかいを依頼されまして喜んで外出(笑)。近所の未訪問局を適当に潰すことにしました。

41301 豊中庄内
41358 淀川三国本町
41304 淀川西三国二

商店街の中です。道が狭くて車で訪問するのは厳しい地域です。

41338 淀川野中
41633 淀川新高

幹線道から外れた枝道のさらに路地の奥。枝道から奥を見て〒マークを見逃すともうたどり着けません。

41102 大阪三国町

局番号の古さと変則的な局名を見ても分かるように歴史ある局。外装は何度か改装しているようですが、入り口に掛かった右書きの局名板が歴史を感じさせます。

41522 豊中豊南町南

本年度の締めとして再び豊中市に入って終了。2時間でおつかいを終わらせなければならないのでこれで限界です。北摂地域限定のエコーはがきが出ていたので購入。運がいい人には届いているはずです。

(00/04/02)



4月4日です。千葉ニュータウンの某社ビルにて工事の現地調査があり出張しました。蒲田を10時頃出発してまずはJR常磐線の柏駅へ。西口に出ました。

05611 柏高島屋
05415 柏駅西口

東武野田線で一駅の新柏駅で下車。

10005 新柏駅前

なぜか10000番台の局番を使用しています。定期で通帳式証書を作ってみましたが記号にはやはり「10」が付きます。

ここからは東武野田線で新鎌ヶ谷駅へ行き北総公団鉄道に乗り換えです。しかし1時間に3本しか走っていないうえに初乗りが300円と極めて不便な鉄道ですが、代替手段がないので千葉ニュータウン中央駅まで馬鹿高い運賃を支払います。

05004 印西(集普)
05628 印西原山

本題の仕事の前後に1局ずつ訪問できました。巨大建造物に併設されていることで有名な印西高花局は時間がなくて訪問できませんでした。

4月6日は神戸市の某携帯電話基地局へ。何とか昼休みに近所の郵便局を訪問。

43745 神戸ひよどり台

翌7日は突然昼に大津市までおつかいを言い渡されまして外出です。名神大津ICから国道1号線を石山方面へ。

46160 石山駅前
46128 大津栄町
46084 石山寺

石山寺の前。以前の石山局は変形の風景印を使用していた数少ない局でした。局名改称の際に現行の規定に従って一回り小さくなってしまったのが残念な所です。

46202 石山別所
46720 大津国分(簡易)
46199 大津富士見台

ちょっと早めにここで終了です。

(00/04/13)



しばらくご無沙汰でした。遡って4月24日です。運良く外出の用事ができたのでついでに久しぶりに大阪大学豊中キャンパスの中へ入ります。この日が開局初日でした。

40335 豊中阪大内

文系学部の向かい側、昔の情報処理教育センターの西隣になります。11時頃到着しましたが学内の人のみでした。

40064 吹田阪大内
40294 吹田阪大病院内

せっかくなのでなぜか(笑)今まで未訪問となっていた大阪大学関連の局を訪問してしまいます。万博公園北側にある吹田キャンパスへ行きます。車で学内に入るには200円必要です。以前からある方は西の工学部事務所、病院は東端ですので徒歩だと20分くらいかかるはずです。

40240 豊中永楽荘

帰る途中で市内の未訪問局を一つだけ片付けておきます。

26日は大阪から東京へ移動する日でしたので所定時間まで寄り道をしました。雨の中を徒歩で回ります。

01484 六本木駅前
01029 防衛庁内

移転となる防衛庁及び防衛施設庁の南側です。5月8日に移転改称し乃木坂駅前局となります。

00191 港六本木二
01420 アーク森ビル内
01502 全特六本木ビル内
01003 麻布(集普)
00832 神谷町
01112 港虎ノ門三
00536 虎ノ門
01140 西新橋一

28日は神田で用事。昼休みに外出ついでに飯田橋まで足を延ばしました。

00269 飯田橋(無普)
00246 新宿神楽坂

手抜きして詳細は省略しています(笑)。

(00/05/03)


超多忙のためこの一月間更新を最小限にしていました。今は八王子市の某現場におりますがそろそろ一段落しましたので復活しようかと思います。とりあえず生きてます(笑)。

(00/06/08)


ということで遡って5月2日。ゴールデンウィークの後半は実家へ帰ろうと思いまして東京から信州回りで帰るつもりで出かけたら重大な忘れ物に気がついて出直し。東京を10時出発となってしまったので予定を変更。新幹線の正規料金を払うのが馬鹿馬鹿しかったので東海道本線を途中下車しながら帰ることにしました。とりあえず川崎で乗り換えたのが小田原行だったので小田原で途中下車。新しい北口は新幹線があるためかJR東海の管轄で途中下車印が「(海)小田原」となっています。

02511 小田原城山

とにかく普通電車に乗って適当な所で途中下車します。焼津、島田、豊橋と降りました。

23152 焼津駅前
23253 島田本通
21338 豊橋駅前

ここで16時となり後は営業時間延長局シフト局を訪問することになりました。というわけで金山、名古屋で途中下車。

21771 DO・金山
20014 タワーズ内

17時過ぎなので最後の1局はせっかくなので岐阜まで行きます。ここでちょうど18時となりました。

24001 岐阜中央(集普)

名古屋で降ってきた雨は運良く上がり近くで味噌煮込みうどんを食べて残りを乗ろうと思ったら、岐阜駅でいくら待っても電車が来ません。橋げたにトラックが衝突して点検中とのことでここで1時間足止めで、やっと到着した終点の大垣駅でも落雷のため連絡の電車が来ないためまたもや30分足止め。来た電車は超満員でしたが何とか米原駅まで乗れまして、そこからは平常ダイヤで新快速に乗り換え大阪駅まで。21時には着くだろうと思っていたら深夜になってしまいました。

(00/06/16)



なかなか更新のタイミングが掴めずずるずるときてしまいました。久々にゆっくりできる休日が取れたのでたまった分を書いてしまいます。というわけで遡って6月20日。都内某所へ行くついでに田町で下車。

01525 港芝五

港三田局の近くにも行ってみましたが地図の場所には見当たらず。高輪や三田方面は未訪問局が多いのでその時に再挑戦です。

翌21日は午前中時間を取って千代田区内の手薄な方面へ。中央線の四ツ谷駅から徒歩でスタートです。

00213 四谷駅前
01031 麹町本通
00891 海事ビル内
01384 千代田一番町
01513 半蔵門駅前
01037 全共連ビル内
00838 最高裁判所内
00380 町村会館内
00067 山王グランドビル内
01551 赤坂一ツ木通

ほどほどの密度のため約2時間でここまで。ちょうどお昼になったので近所のスパゲティ屋さんで昼食。昼はメニューが限られているため手際よく数をこなします。ここはそこそこいけてお勧め。

せっかくビジネススタイルで来ているので四ツ谷駅への帰りにホテルニューオータニにも入っておきます。The Main(つまり本館だな(笑))の地下店舗の端の方です。ここは帝国ホテル内局のように外部にあるわけではないのでいちおう場所をわきまえてそれなりの格好で入りましょう。例えば汚いTシャツ姿とかは論外です(笑)。

00541 ホテルニューオータニ内

(00/07/22)



6月22日はまたも八王子の現場でしたが、作業が早めに終わったので動きがありそうな五日市局近辺へ。

00233 増戸
01146 五日市(集普)

五日市局は新築移転してもとの秋川市の区域へ移転することになっていますが「五日市」を名乗る必然性がないため局名改称を伴うものと思います。ところで風景印を依頼すると45度以上傾いて押印されました。少々のことではいちいち目くじらを立てないのですがこれはあまりに無頓着過ぎます。

目くじらで思い出しましたが、「(通帳に押す)局名ゴム印を自分に押させろ」とか言うような人がいろいろいるようです(笑)。郵便窓口にある欧文の局名ゴム印を通帳に押す押さないでもめて局員が殴られたという話もありました。私が常々危惧しているようなことが現実に起こっているようで、このようなことをやっている限りいつまでたっても「マニアの趣味」として忌み嫌われるだけです。例えば押すべき日附印を押さなかったというのならばクレームが成立しますが、いわゆる旅行貯金愛好者や郵貯ラリー参加者が通帳に押してもらう局名ゴム印は郵便貯金法で厳密に言えば灰色です。特に問題が起きていないから大目に見てもらっていると解釈すべき性格のものですから、押してもらえるだけでラッキーという心がけならば「押させろ」などという発想は出てくるはずがありません。自分さえよければいいということならば、「あんた幼稚園からもう一度行き直した方がよい」と言うべきでしょう(笑)。しかし「例の処理@nifty」同様、やっている本人にはまるで自覚がないのですからやれやれといったところでしょうか。電信払込み手数料210円が惜しいのならば初めからするなよと言いたい所であります(笑)。

翌23日は品川と浜松町で途中下車。

00183 港港南
00787 世界貿易センター内(無普)

世界貿易センター内局は普通局ということでしたが窓口が混んでいたため日付印類はパスしました。

28日は田町駅の海側へ。

00010 港芝浦

7月4日は筑波山へ行った帰りに土浦駅に寄りました。久々の茨城県です。2年前は工事中でパスしましたが、きれいになっていました。

06178 土浦駅前

多忙のためようやく17日に新宿へ外出。客先のあるビルだけ何とか訪問できました。

01550 新宿パークタワー内

(00/08/07)



TPi1124を購入。旧タイプのTP240でもよかったのですが既に店頭からは姿を消しており仮にあっても値段がほとんど変わりません。今までのTP310E改に不満があるとすれば大きさと重さだけです。ほぼ毎日持ち運びしているので荷物を少しでも減らそうということで、TP310Eは事務所の据置き用となりました。しかしi1124はネットワーク以外の必要なものが全て揃っていてこの大きさとこの値段ということで極めて優れものです。TP310Eはサブ機となりましたのでさらなる改造を試みたいところです(笑)。

TP310で思い出しましたが、これが秋葉原のあぷあぷで大量放出。私は2台目になってしまうので手を出しませんでしたが、Win95がとりあえず満足に動くTFTカラー液晶ノートで約35k円ならお手頃です。CPU6千円、メモリ2万円程度の投資でかなりの所まで行くでしょう。ただバッテリがへたってるはずなのでモバイル用(としてはかなり重いが…(笑))とするならばこの他にバッテリ2万円強の投資が必要です。税込みで3万円を切ってたら保守部品代わりに1台確保したいところですが…。

7月31日。ようやく夏休み第一弾が到来で久々に大阪へ帰りました。帰省中の某友人をジムニー専門店Tへ連れて行くついでに手薄な藤井寺市羽曳野市周辺を回ろうと思ったら仕事が割り込んで出遅れ。市内の未訪問局で時間切れです(笑)。

40019 豊中豊南

翌1日は青春18きっぷを使って丹波方面へ。時間があれば若狭まで行こうと思いましたがまたも寝坊で出遅れです(笑)。接続の関係で新三田、篠山口、福知山で途中下車。福知山局は新築仮移転時に向かいにあった出張所しか訪問実績がありませんでした。

43625 三田福島
43206 丹南(集特)
44294 福知山内記
44352 福知山中ノ
44179 福知山(集普)

2日は東京へ帰る日ですが気まぐれで生瀬方面へ。18年ぶりに訪問した西宮生瀬局はきれいになっていました。前は局の前に行っても看板が読みにくくて分かりませんでした(笑)。

43377 宝塚駅前
42648 名塩西(簡易)
42619 西宮生瀬(簡易)(再訪問)

3日は青春18きっぷで今度は東北本線を北上します。とりあえず白岡駅東口9時を目標。

03078 白岡(集特)
03436 西白岡

小山駅にレンタサイクル(1日500円)があるのでこれを利用。たった30分で3局回れれば安いと(私は)思いました。次の機会にはじっくり回ってみたいところです。実は栃木県初訪問だったりします。

07299 小山中央二
07281 小山駅東通
07011 小山(集普)

宇都宮駅で昼過ぎとなったので餃子を食べながら回っていたら1時間半の滞在となってしまいました(笑)。

07115 宇都宮川向
07119 宇都宮今泉町
07232 宇都宮宿郷

なんとか郡山に15時過ぎに到着で3度目の訪問にしてようやく郵便局で足跡を印します。

82450 郡山駅前大通り
82242 郡山本町
82196 郡山駅前

あとで見ると近所にもう1局あったのですが通り過ぎてしまいました。ここで16時となり終了の所ですが、貯金事務センター前のATMは17時まで。さらに福島駅へ行きます。駅から少し遠いですが東口から頻発の循環バスに乗るとすぐです。

82016A 郡山(貯金事務センター内)(無出)
82001 福島中央(集普)

しかし仕事で毎日午前様は辛いです。よそからの引き合いは常にあるので仕事に困らないのですがしかし辞めると今住んでいる所を出ないといけなくなるし…。

(00/09/03)



8月4日は午後から時間が取れたので事務所周辺の未訪問局を回っておきます。

01042 神田三崎町
01077 神田北神保町
01131 神田南神保町
00625 パレスサイドビル内
01023 九段(無普)

千代田区完訪まで残り数局となりましたが次の機会がないのでまだまだ先になりそうです。

8月9日はつくば市内某中継局の実験でしたが、朝の集合時間まで少し時間ができたので回りました。

06442 筑波学園(集普)
06428 桜竹園
06443 桜並木
06293 小野川
06441 谷田部松代
06197 葛城
06261 つくば九重

旧集落と新市街とがはっきりと分かれています。新市街も合併前の旧町名を冠していますが、つくば九重局が最近移転改称されたのを見れば分かるように今後も改築時などの機会に「つくば」を冠した改称が行われるものと思います。

06425 土浦宍塚
06315 土浦小松

隣接する土浦市の局にも足を延ばし、集合場所の土浦駅東口近くで締めました。

(00/09/09)



本当に久々にゆっくり休める連休が到来。せっかくなのでたまっていることをいろいろ書いてしまう。

抱えていた裁判は私が実質的に勝訴の形で和解成立。相手方サイドから一方的な話を聞かされた人がいるかもしれませんが、誰が何と言おうと真実は一つです。詳細をここで語っても仕方がないのですが、少なくとも私が相手方から世間相場程度の「解決金」をもらって手打ちにしたということで、この事実だけを見ても相手方にそれなりの理由があったことは明白でしょう。多額の負債を抱えている彼女がどのようにその「解決金」を工面したか私の知ったことではありませんが、少なくとも責任の半分があるN社R部のFクンは彼女にきちんと支払っておくべきでしょうねえ(笑)。私が会社にばらさず嫌がらせもせずに今までやってきてあげたからこそこの不況の中にあって今もキミたちの首がつながっているわけで、彼らは私にもっと感謝していただかないといけません(笑)。

さてお盆休み最終盤の8月17日は新幹線で帰省ですがどうせ正規料金なので久々に京都で途中下車。14時頃到着です。とりあえず地下鉄で五条まで。さらに市バスで中堂寺まで。ここからは徒歩で目的地は中央市場の分室です。

44073 京都五条東洞院
44300 京都中堂寺坊城
44173 京都島原
44089A 京都中央/中央市場内(分室)

ここで夕立に遭って足止めを食らうも一旦は治まったので再訪問の左京局保険事務センター内分室へ向かいましたがここでもっとひどい土砂降りになってしまったのであとの予定はキャンセルです。せっかくなので一乗寺まで行きまして数年ぶりに天天有のラーメンを食しました。逓信病院と貯金事務センターの無人出張所はまたの機会にチャレンジしなければなりません。

東京へ帰って21日は1時間だけ時間ができたのでまた田町で降りて港三田局のリベンジ(笑)です。

01064 港芝四
01070 高輪(集普)
01027 港三田

現在の港三田局は厳密に言うと三田になく、旧局舎付近からは死角になっていて見つけにくかったです。

8月23日は千葉ニュータウン中央へ出張。何とか1時間取れたのでバスで高花へ。公共交通機関の不便なところに東日本計算センターの立派な建物があり、郵便局はこの一角にあります。

05651 印西高花

(00/09/14)



やっと9月に入りました(笑)。9月4日は午後を休暇としまして、訴訟の和解調書を取るために大阪地方裁判所へ。用事は1時間で終了したため、14時から2時間は局めぐりタイムです。徒歩で裁判所から梅田→中崎町→天六方面へ。

41026 大阪鶴野町
41180 大阪中崎
41043 大阪浪花町
41130 大阪天神橋六
40205 大阪淀川リバーサイド

たまたまバスの便があったので中津まで市バスを利用。

41040 大阪中津
41224 大阪豊崎

ここで時間終了です。さらに徒歩で中崎町のASTEL関西本社へ行き機種変更手続き。モバイルでしか使わないのでPCカード型の端末にしました。

(00/09/20)



俺様広場 ・ホームへ戻る