オガサワラオオコウモリの切手です。唯一の日本のコウモリ切手 |
台湾の切手です。絶滅危惧種4枚セットの中から臺灣狐蝠つまり日本のクビワオオコウモリと同種の切手。 |
ニューカレドニア製
マクラミンオオコウモリ
(天国にいちばん近いオオコウモリ?) |
コンゴ共和国 |
トンガ王国のトンガオオコウモリ
ニウアフォオというのは、トンガ諸島の一番北の島 |
ワリー エフトゥーナ諸島というのはフィジーとサモアの間の
2 つの島群から成るフランスの海外領.です。 |
モーリシャス島のクマオオコウモリ |
 セイシェルの切手 |
フランスとイギリスの共同統治領ニューヘブリデス諸島、すなわち現在のバヌアツ共和国(メラネシア) |
ビンセントオオコウモリ |
ニカラグアの動物切手セットの中にあるコウモリ |
ガーナ共和国のアフリカシタナガフルーツコウモリ |
モザンビークのストローオオコウモリ |
イギリスのジャージー島にあるダレル野生生物基金の動物園切手です。ロドリゲスオオコウモリ |
トンガオオコウモリの変形切手。デザインは同じで値段の異なる3枚セットでした。 |
パプアニューギニアのテングフルーツコウモリ |
コウモリ切手ではないけど、タンザニアの野生生物切手で空を飛んでいるのは、オオコウモリに見える |
モルジブのオオコウモリ切手 |
アンゴラの切手 |
オーストラリア初のオオコウモリ切手はハイガシラオオコウモリ 背景は多分シドニーの王立植物園 |
ニューカレドニアのオオコウモリは、水玉模様だったりサンタクロースの格好をしていたり、ユーモラスな切手です。初日カバーもあります。 |
|