お問い合わせは(TEL)0798-67-1719(FAX)0798-67-3697
(メール)windam@muf.biglobe.ne.jp
《コンテンツ》 | トップページ | ご挨拶 | レッスン関係 | 演奏会関係 | 取扱商品 | リンク | お問い合わせ
邦楽さろん | 吉崎克彦LiveConcert | 浪花の芸術を菊会 | 邦楽演奏会情報 | 過去の演奏会の記録
2,000円(お一人様)
メールでどうぞ。
当店2階スタジオ
要予約/30名様限り
《新サービス》当期『邦楽さろん』3回ご来場いただきますと、
次回1回分サービスさせていただきます。
ご来場時に配布致しますスタンプカードに捺印致します。3回ご来場頂きましたら次回無料にてご招待致します。
※譲渡不可。再発行致しません。
日 程
(開場は開演の30分前です)
内  容
※敬称略
7月/July
  3日(火)
午後6時30分開演
吉崎 克彦 280th Live Concert
おなじみの吉崎曲を中心に、バラエティにとんだプログラムです。
曲の合間には先生とのTalkもあり、楽しいコンサートです。

【助演】阪口夕山・柳友紀子
【曲目】『光と影』(吉崎克彦作曲)・『哀歌』(吉崎克彦作曲)・『黒薔薇』(吉崎克彦作曲)
・『水の変態』(宮城道雄作曲)ほか
8月/August
  7日(火)
午後6時30分開演
吉崎 克彦 281th Live Concert
おなじみの吉崎曲を中心に、バラエティにとんだプログラムです。
曲の合間には先生とのTalkもあり、楽しいコンサートです。
【助演】柳友紀子
【曲目】【曲 目】『こ手鞠』(吉崎克彦作曲)・『水の変態』(宮城道雄作曲)
・『千鳥幻想』(沢井忠夫作曲)・『ミラージュ』(吉崎克彦作曲)・『いろはのB かもめ』(吉崎克彦作曲)
9月/September
  4日(火)
午後6時30分開演
【台風接近のため中止いたします】
吉崎 克彦 282th Live Concert

おなじみの吉崎曲を中心に、バラエティにとんだプログラムです。
曲の合間には先生とのTalkもあり、楽しいコンサートです。
【助演】阪口夕山・柳友紀子
【曲目】『(最新曲)星のエチュード』(吉崎克彦作曲)・『いろはのC カナリア』(吉崎克彦作曲)
・『いろはのB かもめ』(吉崎克彦作曲)・『紫苑』(山本邦山作曲)・『越後獅子』(峰崎勾当作曲)
29日(土)
①12:30
②15:00
浪花の芸術を菊会(スペシャルコンサート)
【出 演】菊聖 公一・菊重 精峰
【ゲスト】川村 葵山
【賛助出演】菊抄峰亜希・清水真知子・中萩あす香
【曲 目】『秋風辞』(菊原琴治作曲)・『猿の恩返し~猿蟹常夏物語~』(菊重精峰作曲)
・『新青柳』(石川勾当作曲)・『五重奏曲 魁』(菊重精峰作曲)
10月/October
   2日(火)
午後6時30分開演
吉崎 克彦 283th Live Concert
おなじみの吉崎曲を中心に、バラエティにとんだプログラムです。
曲の合間には先生とのTalkもあり、楽しいコンサートです。
【助演】阪口夕山・福田久恵・柳友紀子
【曲目】『(最新曲)星のエチュード』(吉崎克彦作曲)・『いろはのC カナリア』(吉崎克彦作曲)
『いろはのB かもめ』(吉崎克彦作曲)・『紫苑』(山本邦山作曲)
・『越後獅子』(峰崎勾当作曲)『プリズム』(吉崎克彦作曲)
13日(土)
午後2時開演
菊武 粧子(公式HP)
【ゲスト】菊武厚詞・石本かおり(東京芸術大学)・井本蝶山(東京芸術大学)
【曲目】
『笹の露』(菊岡検校作曲)菊武粧子〈箏〉/菊武厚詞〈三〉/井本蝶山〈尺〉
『笠置落』─菊武厚詞〈箏本手〉/菊武粧子〈箏替手〉
『土星』(沢井比可流作曲)菊武粧子〈十七〉/井本蝶山〈尺〉
『涼流』(水川寿也作曲)菊武粧子〈箏〉/井本蝶山〈尺〉
20日(土)
午後4時開演
林 沙奈~古典ぷらす~
【ゲスト】森本紀子(ピアノ)
【曲 目】
ラヴェル:『逝ける女王のためのパヴァーヌ』(演奏者による17絃、ピアノ合奏編曲版)(森本紀子編曲)
東明流:『秋の鳥』(演奏者による17絃、ピアノ合奏編曲版)(森本紀子編曲)
吉崎克彦:『哀歌』(演奏者による17絃、ピアノ合奏編曲版)(森本紀子編曲)
作者不詳:『笑顔』地歌作物
沢井比可流:『絲乱舞』三絃独奏曲
11月/November
  6日(火)
午後6時30分開演
吉崎 克彦 284th Live Concert
おなじみの吉崎曲を中心に、バラエティにとんだプログラムです。
曲の合間には先生とのTalkもあり、楽しいコンサートです。
【助演】阪口夕山・柳友紀子
【曲目】『越後獅子』(峰崎勾当作曲)・『Prizm』(吉崎克彦作曲)
『マリオネット』(吉崎克彦作曲)・『欄の月』(菅原久仁義作曲)・『飛躍』(久本玄智作曲)
13日(火)
午後6時30分開演
二代 狩谷春樹
【ゲスト】坂田梁山・折本岳慶山
【曲 目】『しののめ』(二代狩谷春樹作曲)・約束のウタ』(池上眞吾作曲)ほか
16日(金)
①午後2時開演
②午後5時開演
永廣 孝山~佐々木 愛美師を迎えて~
【賛助出演】太田道嶺
【曲目】『キビタキの森』(宮田耕八朗作曲)・『美吉野』(野村正峰作曲)・『友よわが友』(野村祐子作曲)
・『花 柔 お祭りマンボ』(大嶽和久編曲)・『紫苑』(山本邦山作曲)
12月/December
    4日(火)
午後6時30分開演
吉崎 克彦 285th Live Concert
おなじみの吉崎曲を中心に、バラエティにとんだプログラムです。
曲の合間には先生とのTalkもあり、楽しいコンサートです。
【助演】阪口夕山・柳友紀子
【曲目】【曲 目】『DUO絃舞三態』(吉崎克彦作曲)・『二つの田園詩』(長沢勝俊作曲)
・『蘭の月』(菅原久仁義作曲)・『みだれ』(八橋検校作曲)・『風の記憶』(吉崎克彦作曲)
15日(土)
午後6時開演
竹山 順子~古典の夕べ~
田口尚幸氏(『箏曲地歌五十選』著者)の地歌歌詞解説と演奏

【ゲスト】(解説)田口尚幸氏(H.P.)
【賛助出演】平山泉心(尺八)
【曲目】(歌詞解説と演奏)『秋の言の葉』(西山検校作曲)・『吾妻獅子』(峰崎勾当作曲)
18日(火)
午後6時30分開演
アンサンブル邦’
【出 演】狩谷春樹・山本春亜(亜美)・折本大人樹(岳慶山)
【曲 目】『砧三章』(沢井忠夫作曲)・『ここおろもよう』(二代 狩谷春樹作曲) ほか