LED行先表示器事情(2) |
前回に引き続き、LED行先表示器の話題ですが、今回は全車LED化された場合のテストケースとして紹介していきたいと思います。
神奈川中央交通では、現在のところ、LED化された車両は1〜2割というところですが、厚木営業所では2003年3月までに、全車両がLED化されました。2003年4月の路線再編がかなり大規模なものになったことに加え、主要停留所の名称変更(県立病院→市立病院など)などが多く、方向幕では作り直しが極端に多くなり、対応しきれなくなったことで、データの入れ替えで対応できるLED化が進んだわけです。このため、相当な旧年式車両でもLED化されています。
ところで、厚木営業所の場合、4月の路線再編と同時に、表示形式についても従来の枠にとらわれない内容となったものが多くなってます。中には2週間ほどで表示内容の再変更をしたものもあります。これは全車LEDであるからこそ可能になったことで、これまでの幕式では徐々に交換していくところだったので、LED化の長所を活用する姿勢が伺えます。
|
従来の様式での幕式とLEDの表示です。厚木営業所以外はほぼ同一の様式で、基本的には正面は行き先の左側に書いてあった経由名が上に移っている程度で、表記内容に大きく変わるところはありません。前面の系統番号表記が若干小ぶりになっています。 |
|
|
[厚61]厚木バスセンター〜春日台団地線
通常表記の例ですが、厚木営業所に限っては、前面の系統番号表記が天地方向いっぱいのサイズに拡大され、見やすくなっています。また、深夜バスの表記にも若干の独創性が見られます。幕式側面表記の場合、系統番号の下に「深夜バス」と表記していましたが、厚木地区では「深夜バス」を強調するために上下を逆転させ、さらに「深夜バス」の文字を反転させています。なお、この反転表記も現在のところは厚木営業所だけで見られるものです。
|
|
[厚21]厚木バスセンター〜市内〜宮ケ瀬線
自由乗降表示が必要となるため、経由が行き先の左側に表示されています。また、側面では「市内」の表記が反転しています。
|
|
[厚44]厚木バスセンター〜高松山〜森の里線
この路線はこれまでは青山学院大学行きで、これまでは2系統あったのですが、同大学の移転に伴い、独自ルートの多いこの系統が残されることになり、あわせて近隣の住宅地である森の里へ延長されました。しかし、この地区にある通信研究所へは、廃止された別系統が経由していたのですが、こちらの系統を経由させることになったのですが、「高松山経由」というのはこれまでは通信研究所を経由しない系統であったため、系統再編で通信研究所を経由することになったのを示すため、このような変則的な表記になっています。逆に、森の里発では通信研究所では乗車を主に扱うことになり、主要経由地である高松山だけを表記しているため、往復で経由表記が異なるパターンとなりました。なお、側面では高松山の表記、後面では通信研究所の表記を省略しているため、前面・側面・後面の表記が全て異なる形態となっています。この系統に限らず、側面の経由表記は必ずしも前後面とは一致しないパターンが増えています。
|
|
[厚67]厚木バスセンター〜神奈川工科大学線
このバスは途中ノンストップで走り、途中停留所での乗降は出来ないことになっています。途中のバス停を通過するということで、知らない人からの苦情もあったため、これまではバスターミナルでは方向幕を利用し、走行中は社名幕に変えたりする、という運転手さんもいたようです。LED化と同時に、これを改善するような表示となりました。
往路のバスターミナル発では、行き先が重要で(他の大学への急行バスもあるため)、これまでの表記とはあまり変わりませんが、復路の大学発では系統番号と種別だけとした表記が登場しています。途中停留所では「このバスは乗れない」ということだけが分かれば十分で、停車しないバスの行き先などは不要、ということでこのような表記になったようです。この表記は他に2系統ほど同様のものがあります。
|
|
[厚95]厚木バスセンター〜厚木警察署前〜王子線
この路線はどちらかといえば、中規模な住宅地への路線で、もともとはあまり本数もありませんでした。しかし、市内の厚木東高校・厚木商業高校の急行バスの利用者が減少していたため、これら2つの高校への専用バスを廃止し、高校の近くを経由する王子線に統合となりました。これを明確に表示するため、方向幕には行き先と同格で2つの高校名を入れることになりました。4月1日の時点では「東高校・商業高校・王子」となっていたと思うのですが、さすがに字数が多すぎ、かえって見づらくなったようで、2週間ほどで写真の表記となっています。このような変更が全車一斉に可能なのは、まさしくLEDの長所と言えましょう。
余談ながら、朝夕はどちらの方向にも乗客が多くなり、路線としての効率まで良くなるというおまけもつきました。
|
|
回送表記・その他
この他、厚木営業所だけで見られる表記としては、英語併記の回送表示や社名ロゴマーク表示、企業貸切用のロゴや鉄道代行表示などもあります。ここに挙げた以外にも、「廻送」「整備回送」などの表記が入っているようです。「整備回送」はこれまで大阪市交通局くらいしか見たことがありません。
特にロゴマーク表示は、LEDも案外細かい表示が可能ということを示しているようなもので、いろいろと応用可能なものがあるでしょう。
|
|
|