記事タイトル:有志山行雪上ハイキングについて 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: 中井   
私も山行に備えて、登山靴買っちゃいました。
革靴だけど、そんなに重くは無いです。

来週の山行には参加できませんが、どっかで足慣らしをやっときます。
[1999年1月17日 21時25分15秒]

お名前: 歩き始めたみーちゃん   
あははは、そーですか。
一足お先に手に入れた私は、嬉しくて通勤中にも履いて歩いています。
自転車に乗るのをやめ、新しい登山靴で歩いています。
誰がなんと言おうといいんです。

ただ、私には最も肝心なものが一つ足りません。
さあ、間に合うか?

三連休、各々楽しそうですね。私はそのうち二日は出勤です。
明日はぺったんぺったんお餅つきです。
また明日も登山靴で元気に出勤しようかな。はっはっは。

                    単細胞 三宅。
[1999年1月15日 21時1分30秒]

お名前: 鈴木吉之   
今日、内田さんに案内され、松本さんとゴローに行ってきました。
これで、同じく靴が5人になりました。

ロングスパッツと軽アイゼンも買ってしまった。
[1999年1月15日 18時58分3秒]

お名前: 中井   
内田さん、皆さんへ

アドバイスありがとうございました。
私もちょっと、革靴を見に行こうかと思います。
(内田さんお勧めは、GORO?の靴なのですか)

P.S. 私も間違えて同一文章を2回送ってしまいました。(最初のは、送れな
かったのかと思って・・・)ご迷惑をおかけしました。ゴメンナサイ。
[1999年1月15日 9時24分33秒]

お名前: GORO代理店   
紹介している登山靴はソールの張り替えがききますので安心を。
私も1度張り替えてます。油断していて、もう少しで本体を傷める寸前でした。
ちなみに布靴でもソールの張り替えがきく物もありますが、おそらく張り替え
前に生地が傷むでしょうから、あまり意味はありません。
逆に革靴は長く使えるものですから、張り替えがきく物をお勧めします。

(追)先ほどはデータがなかなか飛ばず、一旦中止し再度送信したところが
両方とも飛んでいってしまいました。長々と文章を書き込んでしまい申し訳
ありませんでした。
                       GORO代理店・内田
[1999年1月14日 16時54分17秒]

お名前: GORO代理店   
紹介している登山靴はソールの張り替えがききますので安心を。
私も1度張り替えてます。油断していて、もう少しで本体を傷める寸前でした。
ちなみに布靴でもソールの張り替えがきく物もありますが、おそらく張り替え
前に生地が傷むでしょうから、あまり意味はありません。
逆に革靴は長く使えるものですから、張り替えがきく物をお勧めします。

(追)先ほどはデータがなかなか飛ばず、一旦中止し再度送信したところが
両方とも飛んでいってしまいました。長々と文章を書き込んでしまい申し訳
ありませんでした。
                       GORO代理店・内田
[1999年1月14日 16時51分1秒]

お名前: 渡辺   
ソールとは地面と接する凸凹の靴底の部分です。
これがビブラムといわれるものだと張り替えができるそうです。
でも靴の本体部分まで摩耗がひどいとできないみたいです。

大島へは仕事ですか?遊びですか?
私は3連休のうち2日はスキーです。
革靴は沼津アルプスで足慣らしをするつもりです。
[1999年1月14日 14時38分45秒]

お名前: 竹島   
三宅さんと私は、内田さんお勧めの革靴を買いました。
私は、磨いたけどまだ、はいてません。明日から大島に行くので、
足慣らししてきます。

ところで、ソールって何ですか?
[1999年1月14日 12時30分30秒]

お名前: 渡辺   
私は革製登山靴を新たに購入しました。

以前は革の靴でしたがソールの減りが激しく、この1年ほどは布製の靴をはいていました。
ソールの張り替えに時間がかかることがわかり、先のことも考えて買ってしまいました。

布製に比べ重さが難点ですが、防水性が良い、丈夫なので岩などが多い場所でも安心して
歩ける、オイルやウォータープルーフなどでこまめに手入れをすれば長持ちをするなど
利点の方が多いと思います。
「備えあれば憂いなし」で準備されることをお進めします。

でも今回はお金がかかったので、帽子、手袋、ストックなどはスキー用品を代用すること
にしました。
[1999年1月14日 9時42分46秒]

お名前: 内田   
正直言えば大丈夫かもしれません。最近のものは結構防水はきいてるので。
なぜ布製じゃだめかというと、結局は特殊加工された防水だからで、テフロン加工の
フライパンがだんだん焦げ付くようになるのと考え方としては同じです。

夏山でちょっと雪渓を歩く程度なら問題はないのですが、2日間も雪の中じゃ
防水性は落ちる一方です。なおかつ、布は雪を付着させやすく、体温で暖められて
予想以上に、じわじわと水のしみ易い状態になります。
湿ったまま放置すれば翌朝はかちかちに凍って使い物にならなりません。
(これは革も同じですが)

革は逆に鉄製のフライパンで、しっかり防水クリームをなじませ手入れをすることで
防水性は維持できます。

夏と違い雪山でもし足を濡らすようなことになれば、それはすぐ凍傷につながります。
スパッツをするのも足首から雪が入らないようにするためです。
だから不安のある靴では駄目なのです。
保温面でも布製は生地が薄く、革より劣ります。
理想を言えばプラスチックがいい。ただし無雪期に使い物になりません。
あくまで雪山専用に購入するなら、プラスチックをお勧めします。

どうしても布靴で行きたいというのであれば、靴下の外にビニール袋を巻いてから
靴を履くようにして下さい。寒いので蒸れることはありません。事実、それで
雪山に
行った人もいます。

でも靴を大切にする意味からも雪山に布靴は使わないほうがいいと思います。
[1999年1月14日 8時47分55秒]

お名前: 内田   
正直言えば大丈夫かもしれません。最近のものは結構防水はきいてるので。
なぜ布製じゃだめかというと、結局は特殊加工された防水だからで、テフロン加工の
フライパンがだんだん焦げ付くようになるのと考え方としては同じです。

夏山でちょっと雪渓を歩く程度なら問題はないのですが、2日間も雪の中じゃ
防水性は落ちる一方です。なおかつ、布は雪を付着させやすく、体温で暖められて
予想以上に、じわじわと水のしみ易い状態になります。
湿ったまま放置すれば翌朝はかちかちに凍って使い物にならなりません。
(これは革も同じですが)

革は逆に鉄製のフライパンで、しっかり防水クリームをなじませ手入れをすることで
防水性は維持できます。

夏と違い雪山でもし足を濡らすようなことになれば、それはすぐ凍傷につながります。
スパッツをするのも足首から雪が入らないようにするためです。
だから不安のある靴では駄目なのです。
保温面でも布製は生地が薄く、革より劣ります。
理想を言えばプラスチックがいい。ただし無雪期に使い物になりません。
あくまで雪山専用に購入するなら、プラスチックをお勧めします。

どうしても布靴で行きたいというのであれば、靴下の外にビニール袋を巻いてから
靴を履くようにして下さい。寒いので蒸れることはありません。事実、それで
雪山に
行った人もいます。

でも靴を大切にする意味からも雪山に布靴は使わないほうがいいと思います。
[1999年1月14日 8時44分12秒]

お名前: 中井   
有志山行の雪上ハイキングですが、会報には、「革製登山靴が必須」と書いてありますが、トレッキング
シューズではやっぱり無理でしょうか?
結構、防水はしっかりしてると思うのですが。

「雪山をなめたらいかん!」ということになるのかな?
[1999年1月13日 23時1分35秒]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL



記事一覧に戻る