記事タイトル:ちょっと汚い話ですが(食事前厳禁) 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: 竹島   
トイレットペーパーは持参した方が良いと思います。紙は腐りにくいけど、
ティッシュよりは、溶けやすいのでまだマシかと思います。
それから、普段の山行で鍋なんかを拭くのも、本当はトイレットペーパーの
方がいいんですよね。ティッシュは純パルプなので、もったいないし。トイ
レットペーパーが再生紙じゃなかったら意味ないですが。

学生のころの合宿はキャンプ場にテント泊でしたが、水道はあったけど、食器
類は、トイレットペーパーで拭きとりで、水洗いはしなかった。水で洗い流す
と水をよごしますからね。
[1999年3月18日 12時40分46秒]

お名前: ?氏   
昔、南アルプスの某山の頂上近くの避難小屋でのことです。
そこで1泊したのですが、トイレはあるのです…が、ドアが棺桶の
蓋みたいに取り外しです。隣も使用中のとき、どちらが先に出るか
で、二人ではらはらしました。
使用中のときは二人ともオープンでしたから。(^o^)

夏、北アの某山に行ったときは、小学4年の子供もいたので、リーダー
がツゥエルトで簡易トイレを作ってくれました。
[1999年3月16日 23時16分41秒]

お名前: 秋吉   
木曽御岳に、行けなくて残念です。
(でも、開聞岳にいこうかな!)

小学生の時、学校の夏休みキャンプで海に行きました。
キャンプ場には、トイレが無くて(30年前)、やぶの
中にトイレを作りました。男の子だけだったので、囲い
もなく、広い空を見ながら、爽快な気分だったような、
記憶があります。
(その時、人間がおおらかになりました)
[1999年3月16日 19時46分25秒]

お名前: ウソつき爺さん   
有志木曽御岳参加予定の皆様へ。

テントを張る場所はキャンプ場ではありません。ただの雪原です。
ということはどういうことかというと、つまり水・トイレが無いのです。
水はあらかじめ運んでおけばOKですが、問題はトイレ。
どの辺にテントを張るかにもよりますが、一番近くのトイレまでは
5〜10分ほど歩きます。昼間はともかく問題は夜。さすがに
そんな遠くまでは歩くわけにはいかないでしょう。
つまり‘野グソ’をすることになるのです。水で手を洗うこともできません。

周りに木があるので隠れることは可能ですし、すぐそばに穴を掘って
簡易トイレを作る予定ですが、そんな経験ない人もいるでしょう。
山じゃ当たり前といえば当たり前なのですが、最初は抵抗あるはずです。
どうしても無理と思う方は参加を見合わせたほうがいいかもしれません。
私も最初の頃、長期の縦走などはやはり便ピ気味でした。
でもがまん出来なくなればおのずと解決します。
1回やっちゃー全く問題ありません。汚いトイレよりよっぽど気分よくできます。

        uchida
[1999年3月16日 8時26分21秒]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL



記事一覧に戻る