.


奥本亮

セッション・メンバーとして、フィル・コリンズ、エリック・クラプトン、アレサ・フランクリンなど 超有名ミュージシャンと共演をしてきた Spock's Beard の奥本亮。ソロ名義で1980年代に3枚の アルバムを発表している。いずれも未CD化。そして1999年、初のCDが・・・?

SOLID GOLD ( RYO OKUMOTO ) 1980

デモ・テープがジェフ・ベック・バンドのメンバーの目(耳?)にとまり、デビューから 彼等の支援を受けていきなりロンドン録音。奥本亮のデビューアルバムはかなりハードな唄入り プログレフュージョン。 Spock's Beard では寡黙にハモンドオルガンを演奏する奥本亮も このアルバムではワイルドな声で唄うキーボードプレーヤー。 難波弘之、厚美玲衣、永川敏郎・・・キーボードプレヤーが唄うことは珍しくはないがが、 奥本氏の声が思いきりワイルドなのには驚いた。Spock's Beard に、"Into Fire" という 冗談のようなハードロック曲があるが、意外とこれは奥本氏の趣味だったのかも知れない。 このアルバムも唄は当時の日本のハードロック風。ただし、演奏はフュージョン風、 森園勝敏氏もギターで参加しているよん。



MAKIN' ROCK ( RYO OKUMOTO ) 1980

奥本亮のセカンドは、TOTOのジェフ・ポーカロ、スティーヴ・ルカサー、エア・プレイの デヴィット・フォスターら豪華メンバーによるスーパーセッションアルバム。本人はもちろん ポーカロとルカサーのプレイが炸裂する白熱のプログレフュージョンが展開されている。 TOTOのファンやフュージョン好きな人の中には、このアルバム(中古レコード)を血相を 変えて探している人もいるそうな・・・。ポーカロ&ルカサーの作曲した曲が2曲、他は奥本氏 の曲だが、1stに含まれるSolid Gold 、Freedom の2曲は、ルカサーのギターやポーカロの ドラムで思いきりパワーアップしている。私はあくまでも奥本氏への興味でこのアルバムを聴いているが、 このアルバム、ポーカロやルカサーの演奏としてもかなりの名演になるんじゃないだろうか??  かなりノリノリで演っている。TOTOやエアプレイのファンの方は要チェック。



SYNTHESIZER ( RYO OKUMOTO ) 1980

「シンセサイザーのすべて」とタイトルされた解説書付きの企画盤(企画・監修ローランド)。 ジャン・ミッシェル・ジャール風だとかマイク・オールドフィールド風、 クラフト・ワーク風にピンク・フロイド風などなど、まるで西洋料理の名前の 如く10曲演奏されている。ローランド・シンセサイザーの拡販を意図した企画なのか、 取り組みはとても真面目。こ〜ゆ〜のはもっとパロディックに演った方が 楽しめるものになると思うのだが・・・。アナログシンセのソフトな音感に浸りたい方には お勧め。シンフォニックでかつ適度にビートも効いているところに奥本氏らしいバランス感覚、 いわゆるよくある無味乾燥なシンセサイザー教則盤とは趣を異にしている。



RULES OF LOVE AND MARRIAGE ( RYO OKUMOTO ) 1999

1999年の夏、奥本亮の新作が国内盤で発売されていた。「ホントかいな?」とびっくりした Spock's Beard ファンもいるかと思うがこれは本当。フジテレビ系ドラマ「恋愛結婚の法則」の オリジナルサウンドトラックを奥本亮氏が担当。Spock's Beard 情報を追っかけていても、 どこからもそんな情報が聞かれなかったので、気がつくのがずいぶん遅れてしまった。 このドラマ、見たことあったような気もするな? 知らん間にテレビで奥本氏のプレイを聴いていたとは Spock's Beard ファンとしてはちょっと情けない・・・。(笑) 全編インストルメンタルで短い曲も25曲。奥本氏のピアノを中心にセミクラシックティストやジャズティストのフュージョンが続く。 レゲエビートの曲やサンバホイッスルが鳴るような懐かしいLAフュージョンみたいな曲もあったりするが、どの曲も綺麗綺麗でなかなか良い。

▲▲