二代 狩谷春樹 201105月16日(月)18:30〜 |
演奏曲目 |
作曲・編曲者 |
演奏者(敬称略) |
1. |
Leap(リープ)
〜跳躍〜 |
水川寿也 |
(箏)狩谷春樹(十七絃)折本大人樹(尺八)坂田梁山 |
2. |
春の惠 |
久本玄智 |
(箏)狩谷春樹(尺八)坂田梁山 |
3. |
高原の賦 |
筑紫歌都子 |
(箏)折本大人樹(尺八)坂田梁山 |
4. |
管の彩 |
石垣征山 |
(十七絃)狩谷春樹(尺八I)坂田梁山(尺八II)折本岳慶山 |
|
|
|
【リープ】
作曲者の水川寿也先生は坂田先生と同い年で、尺八奏者であり作曲者です。坂田先生も水川先生に『雪舞』という曲を委嘱されました。 |
【春の惠】
現代曲ではありますが、余り演奏されることの少ない曲です。宮城道雄先生と同世代の久本玄智先生の曲です。二人共洋楽の手法を用いて作曲されましたが、宮城先生は『和』を意識した曲が多いですが、久本先生は『洋』を意識した洋音階の曲を多く作曲されています。
この曲は坂田先生が準師範試験で演奏された曲だそうです。 |
|
|
【原の賦】
昭和初期に作曲された器楽曲です。転調が異様に多い曲です。
20分近い長い曲で、最後の方で終わりを臭わす部分があり、つい拍手をしてしまいそうになります。この後に夕映え、月光を表す章が有ります。何処かで聞く機会が有れば注意してください。 |
【管の彩】
数年前に亡くなられた、石垣征山先生の作曲です。
坂田先生が初めてNHKのオーディションで合格したのが石垣先生の『彩雲』と言う曲だったそうです。 |