二代 狩谷春樹 2010年6月30日(水)18:30〜 |
演奏曲目 |
作曲・編曲者 |
演奏者(敬称略) |
1. |
海の画集 |
初代狩谷春樹 |
(箏)狩谷春樹(十七絃)折本大人樹(尺八)坂田梁山 |
2. |
双魚譜 |
吉松隆 |
(二十絃)折本大人樹(尺八)坂田梁山 |
3. |
しののめ |
二代狩谷春樹 |
(箏)狩谷春樹(尺八)坂田梁山 |
4. |
譚歌 |
水野利彦 |
(十七絃)狩谷春樹(尺八)坂田梁山・折本岳慶山 |
|
 |
 |
【海の画集】
大正7年生まれの初代狩谷春樹先生のメロディーの美しい作品です。 |
 |
 |
【双魚譜】
本日の4曲はどれも大曲ばかりで、全曲出演の坂田先生は大変でしたが
「演奏出来る喜びを噛みしめて演奏する」と、仰って吹いて頂きました。
この「双魚譜」も毎章で拍子が変わるといった難度の高い曲です。 |
 |
 |
【しののめ】
1989年リサイタルの時に作曲されました。 |
【譚歌】
十七絃を真ん中に左右を尺八で固めた面白い編成です。 |