[199thReport] 2011年10月4日(Tue)18:30〜 | ||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||
【光のしづく】 5月16日に先生のお子様の誕生日に作曲しました。 『光のしづく』を正し書けば『光のしずく』ですが、単に先生が『づ』が好きなので 『しづく』にしたそうです。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||
【飛沫】 5拍子系の変拍子で構成された難しい曲です。 |
【四季の眺】 昭和48年に国立劇場で聞いた中能島先生と富山先生の演奏が聞いた古典曲で一番感動したそうです。 |
|||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||
【手・テ・て】 |