 |
 |
「十七絃の教則本 六歌仙 そのV」
先生曰くだらしない曲みたいですが、お気に入りみたいです。 |
「風雅四抄(秋抜きVer.)」
皆さん吉崎先生の曲をよく演奏されるのですが、この曲はなかなか演奏される機会の少ない曲です。 |
 |
 |
「Prizm」
先生は難しいか簡単かよくわからない曲ですが、皆さんが言うには難しいみたいです。「Prizm(プリズム)」というタイトルは曲中の一つの色をあらわしています。 |
「黒髪」
この曲を今日選んだ理由は・・・
「楽譜が一番上にあったから」
だそうですw |
 |
 |
「風にきけPartII」
このお箏結構きついみたいです。
なんせ10本で締まってますから・・・ |
「スペイン風即興曲」
最後はいつもの曲ですが、毎回違った表情があり楽しめます^^
次回は6月7日(火)の18:30からです。
お待ちしています。 |