[121thReport] 2005年4月12日(Tue)18:30〜 |
演奏曲目 |
作曲者 |
演奏者(敬称略) |
 |
1. |
光と影 |
吉崎克彦 |
十七絃(吉崎克彦)・尺八(阪口夕山) |
2. |
Fujin |
江戸信吾 |
尺八(阪口夕山) |
3. |
祈詩REN-MEN |
吉崎克彦 |
十七絃(吉崎克彦)・尺八(阪口夕山) |
4. |
スペイン風即興曲2章 |
吉崎克彦 |
十七絃(吉崎克彦) |
5. |
哀歌 |
吉崎克彦 |
十七絃(吉崎克彦)・尺八(阪口夕山) |
|
|
 |
 |
『光と影』 |
『Fujin』当ライブでは、珍しい尺八ソロの演奏です。江戸信吾先生が書かれた曲で、尾形光琳の「風神雷神図屏風」の風神をモチーフにしています。曲中にも出てくる「玉音(フラッター)」阪口先生は「舌」で鳴らす派だそうです。他には「喉」で鳴らす派もあります。 |
 |
 |
『スペイン風即興曲』いつも最後に演奏される同曲ですが今日はブービーでした。いつもこの曲2章の頭を少し演奏して、1章に戻るといった再構成がとられています。 |
『哀歌』今回は吉崎先生は全て17絃でしたね。5曲とも同じ楽器でありながら、異なった雰囲気があり、あきが来ません。 |
|