 |
 |
『手・テ・て』は埼玉県からの委嘱曲ですが、タイトルは東京の手品師さんのスナックの店の名前だそうです(^^) |
『手・テ・て』で助演の柳さんです。一番手前で切れてしまいましたm(__)m |
 |
 |
『水の断章』松山からの委嘱です。弾きやすくて派手で、うたえて・・・と、難しい注文の曲だったそうです^^;タイトルは先生のお宅にかつて飼われていた熱帯魚を見て思いつきました。 |
『波の戯れ』97年の香川県国民文化祭の委嘱曲です。最初の頃は自分で好きに作曲していたのですが、最近は委嘱が多いそうです。 |
 |
 |
『エルフ』も福井の若手の演奏団体の委嘱曲です。そのメンバーは皆さん上手だったので、手加減なく作曲されたそうです。曲名の『エルフ』のイメージはピーターパンのティンカーベルです。 |
今年の締めは、先生の十七絃のソロで『スペイン風即興曲第二章』でした。 |