高雄〜松尾大社

京都一周トレイル西山

 2006年11月28日(火)くもりのち晴れ 温度18度

参考タイム (東海自然歩道30選大阪・京都・滋賀・奈良・三重)
高雄←3,5k(60分)清滝←2.0k(35分)保津峡・落合←1,7k(25分)鳥居本←2.7k(40分)亀山公園←0.5k(10分)嵐山←1.5k(30分)松尾大社 合計3じかん35分

到着時間
前回トレイル離脱地点9.37→高雄9.49→清滝10.54→保津峡・落合11.51→鳥居本12.45→亀山公園13,26→嵐山中之島公園13.44→阪急松尾駅14.28

交通機関
往 マイカーにて高雄へ

復 京都市営バス3号系統松尾から自宅へ

同行者、嫁さん 

 


京都一周トレイルの西山コースが整備されたとの噂を聞き、それじゃぁ紅葉を見にがてら西山コース10kmを歩くことにした。たまたま息子の勤め先が休みだったので、息子に高雄までマイカーで送ってもらう。

西明寺付近

高雄

神護寺付近

 

前回トレイルを歩いた離脱地点で車を降りる、料亭の駐車場は赤くなく黄色で散り始めていた。バス道路を少し引き返し、高雄まで下りる車道で高雄に向かう、西明寺付近から神護寺付近にかけての紅葉はさすがに美しく、のんびりと紅葉を楽しむ。途中の土産店に立ち寄ろうとする嫁さんに、嵐山付近にもあるのでと、土産店に入ろうとする嫁さんをなんとか思いとどまらせて、先へと進む。

高雄発電所

もみじの広場

清滝近くのもみじの落ち葉

 

高雄から清滝川に沿って歩き出す。高雄を過ぎると紅葉も少なくなり人も歩いていなくなる。少し行くと清滝川発電所が見得ると車道はここまでで、細い渓流沿いの道となる。橋をわたり右を見ると巨岩が姿を見せている。整備された道を10分ほど歩くと石の小さな橋がある。そこを渡るとベンチのある広い休憩所に着く。あたりはもみじの木だらけなのだが、黄色のままでもう散ってしまっていた。少し休憩をとったのち、ふたたび清滝川の渓谷を進むと、一旦愛宕山方向に上りだししばらく登ると舗装道路に出、その舗装道路を清滝に向かって下りていく。舗装された道路一面に紅葉の落ち葉が敷き詰められていて美しい。高雄や清滝といった名所近くになるとやはりもみじの木が多くなり美しい景観である。

愛宕山登山口

清滝

落合までの渓谷

 

清滝に着き、愛宕山登山口の鳥居の前にて休息。その近くのお店でぜんざいを注文する。外の床机で待っていると、目の前を歩こう会の団体さんが通り過ぎて行かれた。お店のご主人、ぜんざいを運ぶ時にひとつを自分の足元にひっくり返してしまい、ひとつだけもってこられた。火傷してないかなぁ?おきのどくにぃ、、、、
清滝の集落を通り抜け、清滝川に架かる朱色の橋を渡り舗装された道路を再び清滝川に下り、渓谷にそって落合をめざす。渓谷に入ると紅葉は少なくなったが渓谷美はすばらしい!空は晴れているのだが霧状に小雨が降り虹がでているし、落ち葉がすさまじく幻想的な風景である。何度きてもこのあたりは良いものである。渓谷をのんびりと1時間ほどかかりながら歩き、落合手前の沢にて昼食をとる。

下六丁峠手前から保津川を望む

鳥居本

今年のもみじ

 

保津峡・落合で清滝川は、保津川に合流する。落合橋を左に車道を下六丁峠めざし登りだす。道路は右に左にと蛇行しながら急激に高度を上げて行く。途中、時々見える木々の間からの保津川の景色が美しい。息をきらして下六丁峠に登ると峠付近の上を高雄パークウェイの高架道路が走っている。峠を越えると今までの景色とは一変して森林に囲まれた景色の見えない中を高度を下げていくと、突然開けた場所に出ると、鮎料理で有名な鳥居本である。此処からは、紅葉が綺麗な奧嵯峨で有名な道がトレイル道となっている。念仏寺の前の土産店で嫁さんの足が止まった。そのお土産屋さん、けっこう昔懐かしい小物ばかり置いてあり、「あっ!これ、おばあちゃんに!あつ!それも、ええやん!」と、ニコニコ。私は嫁さんがこうなるとダメだと諦めて念仏寺の前で待つ。入り口のもみじは真っ赤になっていた。

奧嵯峨の竹林

亀山公園から嵐山を望む

嵐山中ノ島公園

 

奧嵯峨野を念仏時から二尊院・常寂光寺へと進むにつれて紅葉客も増えて歩きづらくなる。このあたりから道にライトアップのための灯篭が置かれていた。混雑していた道もトロッコ嵐山駅付近でやっと少なくなり、竹林・亀山公園へと進み嵐山の川原を渡月橋へ、人力車があちらこちらと観光客を案内している。渡月橋を渡り、中之島公園で小休止。茶店のソフトクリームで一息いれる。中之島公園を通り抜け阪急嵐山駅に向かい、その手前の車道を松尾大社に向かう。やっと観光客からは開放されたが、車道が狭くよく車が通過するので嵐山東公園内を進む事にする。やがて今日のゴールである松尾橋が見えてきて、阪急松尾駅でゴールとした。帰路は松尾橋を渡り、市営バス3番にて帰路につく。

 

 

TOP