光和堂だより(デイサービス)NO.5
2004年秋号
E-mail:kowado@mxt.mesh.ne.jp
http://www2r.biglobe.ne.jp/~kowado/
|
光和堂通所介護(機能訓練重視型)
(有)ホリグチ 介護保険適用 事業所番号 1176501730
〒331ー0073 さいたま市西区指扇領別所 326-1
TEL:048-625-6848 FAX:048-624-1663
|
☆台風もやっと過ぎ去り、草花も本格的に秋色になってきましたね。光和堂通所介
護も2年目に入りました。利用者の皆さんも積極的にリハビリに取り組んでおり、
徐々にその成果が現れているようです。例えば「足の指を曲げたり伸ばしたりする
体操をすることにより、立ち上がる時に踏ん張りがきき、身体を支えられるように
なった。」「平行棒や足若丸で足を動かすことで歩行がスムーズになった。」「足
首が痛くてしゃがんだりするのがつらかったがマッサージしてもらったら、和式ト
イレも楽にできるようになった。」などの声が利用者さんからよせられています。
これから寒くなってくると筋肉もますます硬くなってきます。皆さんも光和堂で一
緒に運動をし、日常生活の自立を目指しましょう。また、『元気倶楽部』の方に朗
報です!新メニューとして「ヨガ教室」や「吹き矢教室」も開講しました。健康維
持・老化防止・そして楽しい毎日を、この3つを合言葉に頑張っていきましょう!
|
§お年寄りの方がいつまでもその人らしい生活を送るということは、日常生活動作
(ADL)を維持し、なるべく自分自身で行なえるようにする、介助をなるべく少
なくすることが第一です。光和堂でのレク及びリハビリもこれを意識して行なって
います。単に身体を動かすだけでなく、これがADLの改善にどのような関係があ
るのかという目的を利用者さんの方達にお話しするようにしています。レクリェー
ションは基礎的な生活(食事・入浴・睡眠・トイレなど)に快適さを与えるための
1つの大きな手段なのです。これを『レクリェーションの生活化』といいます。利
用者の方達もただおもしろおかしいレクではなく目的意識をもつことによって、や
りがいと希望をもって積極的に参加していただいています。上記の利用者さんの声
にもあるとおり少しずつ効果が現れていることは、こちらとしてもうれしいかぎり
です。
『しりとりをしている時に次の人を指名するために紙風船をパスします。頭脳と上
肢の反射神経、両方を養います。』
|
|
『タオルの両端を2人で持ち、反動をつけてボールをパスします。お互いの協調性
とコミュニケーション能力を高める効果があります。』
|
|
『ボールに座って体重を移動させながら、全身のバランス運動を行ないます。』
|
【 ストレッチヨーガが開講しました! 】
☆10月から毎週水曜日の午前9:45〜11:30で
ストレッチヨーガが始まりました。ほとんどがヨーガ
初心者の方たちですが、1度試されると「気持ちがい
い」「身体がほぐれる」と皆さん 笑顔でニッコリ。
ぜひ ご興味のおありの方、1日体験してみませんか?
** 講師 久保田ヨツコ先生 **
・若い頃はモダンダンスを研究する。60歳よりヨーガ
を始める。現在、自宅や公民館でヨーガを指導する。
|
〜納涼お楽しみ会〜
#夏の暑さを乗り切ろうということで開催しました。
利用者の娘さんによる紙芝居(右下写真)、折り紙を使ったなぞ
なぞゲーム、仮装したスタッフによる浦島太郎の演劇(右上写真)
小学生による手品、ビンゴゲームなどいろいろと行ないました。
普段ではみられない利用者さん達の笑顔が、とても印象的でアンコールの声があがるほどでした。
|
<お知らせ> 光和堂では、送迎のできるヘルパーさんまたは生活相談員さんを募集
しています。
|
≪ 吹き矢教室も始まります。≫
* 今、流行のスポーツ吹き矢教室を光和堂でも開催
します。スポーツ吹き矢は動作が緩慢なのですが、
腹式呼吸と精神統一が必要です。
呼吸器だけでなく、内臓の働き全般を活発にする効
果があります。是非皆さん挑戦してみてください。
* 毎週火曜日 午前9:45〜11:30
(筒や矢はこちらで用意します
が、自分専用に購入可能です。)
*講師 日本スポーツ吹矢協会
公認指導員 能登 猛 先生
|
§麗しい乙姫さん(右)が浦島太郎(中央)にたまて箱をあげるところ。
・利用者さんの親子で紙芝居を披露していただきました。息もピッタリでした。
|
|