光和堂だより(デイサービス)
2003年秋(創刊号)
E-mail:kowado@mxt.mesh.ne.jp
http://www2r.biglobe.ne.jp/~kowado/
光和堂通所介護(機能訓練重視型)
(有)ホリグチ
 介護保険適用  事業所番号 1176501730
〒331ー0073 さいたま市西区指扇領別所 326-1
TEL:048-625-6848  FAX:048-624-1663
【ごあいさつ】  指扇の木々も色づき、寒さを実感する季節となりました。暑い最中にスタートした 光和堂の通所介護も4ヶ月が経ちました。お蔭様で地域の皆様や光和堂の患者さん、 さらによいスタッフに支えられ何とか順調にすべり出しを致しました。鍼灸治療院や 薬局に併設されたデイサービスは、あまり例がなく埼玉県では初めてではないかと思 います。光和堂は鍼灸と漢方といった東洋医学を中心にし、近隣の病院や医院の先生 のご協力を頂きながら、治療やお薬を提供しております。デイサービスでも、東洋医 学的な健康法である呼吸法や養生法を取り入れ、利用者さんが気持ちよくすっきりと した心と身体になれるよう取り組んでいます。身体が動かなくても、呼吸法から始め ましょう。少しでも身体を動かしてみたいというお気持ちがありましたら、是非光和 堂の通所介護をご利用ください。スタッフ一同がんばって応援して参ります。
( 堀口 和彦 )
 光和堂の一日 
 10月15日の献立
*専用の車でお迎え(12:00〜)
*食事&献立(12:30)
食事は季節の食材をふんだんに使い、ご利用者の希望も取り入れています。5、6人 での食事は、家庭料理に近く、味の方も好評を得ております。
煮魚(ぶり)・胡瓜ぬか漬け、 肉団子の野菜あんかけ (鶏肉団子・椎茸・玉葱・人参)、 ポテト・ベーコンサラダ、 吸い物(はまぐり・白茸)、 ご飯(ごま)、 果物(梨・プラム)
*バイタルチェック(14:00〜) 血圧や体温の他に体調など健康状態をよく聞きます。 *みんなで操体法(14:30) 息を吸って吐いて呼吸をあわせて身体を右に左に!椅子に座ったままでもできます。 *各自のメニュー(15:00) 足を大きく上げて平行棒で歩行訓練。 足若丸は、負担の少ない自転車こぎ。
『 操体法 』って? (そうたいほう)
『大きく吸て、ゆっくりと息を吐きながら、手足・腰などを気持ち良く動かしていく これが操体法の基本です。
《動かしやすい方を無理のない範囲で心地よく動かす》ことによって、歪んだ身体を 正す力を引き出し、呼吸に合わせながら繰返すことによって、身体の歪みを正すこと が出来ます。
これによって自然と身体が伸び、動きやすくなるのです。
『 運動メニュー 』
光和堂の運動メニューは3本の柱からなっています。まず、全体で一緒に準備体操の 操体法を行います。 その後、個人メニューの平行棒・チューブ・ダンベル・ストレッチボード・足若丸・ 棒体操を、各人の状態にあったものを選びます。 個人メニューの合間にベットでストレッチとマッサージも行います。また、他にも指 の体操や頭の体操も行っています。

(鍼灸治療・漢方薬局・調剤薬局)−治療部門》  光和堂 《デイサービス部門−(機能訓練型)介護保険適用

【一味違った光和堂のデイサービス】 一般のデイサービスと違い、リハビリ中心の機能訓練重視型となっています。現在、 火・水・金・土曜日の午後の半日コースとなっており、平均5〜6名(定員10名) の方にご利用頂いております。昼食から始まり、バイタルチェック、機能訓練へと進 み、その間にベッドでのストレッチとマッサージを行います。もちろん食後はゆっく りと休息を取り、バイタルチェック時には体調をしっかり確認して、その日ごとに無 理のない運動メニューを組んでいます。昼食サービスなしで参加される方は、3〜4 時間のご利用時間となります。送迎には座席の電動リフト付き自動車を利用していま す。現在までの利用者さんの要介護度は要支援から要介護度3で、要介護度1と2の 方が最も多くなっています。 

☆スタッフ一同、皆様のお役に立ちたいと思っています。これからもよろしくお願い します。
 ※お知しらせ 東海大体育学部研究員ヘルスケアトレーナー山村昌代さんが、11 月22日(土)に来所します。