|  
From: Keita Ishizaki <keitai@fa2.so-net.ne.jp>Newsgroups: japan.anime.pretty,fj.rec.animation
 Subject: Re: Kamikaze Kaito Jeanne #40  (12/18)
 Date: Sat, 21 Jun 2003 00:38:51 +0900
 Organization: So-net
 Lines: 375
 Message-ID: <bcv9q4$cp5$1@news01cc.so-net.ne.jp>
 References: <_J25a.3308$WC3.341924@news7.dion.ne.jp>
 <b3a25s$672$1@news01cf.so-net.ne.jp>
 <zm16a.4114$WC3.360177@news7.dion.ne.jp>
 <b4eoe8$rfr$1@news01cf.so-net.ne.jp>
 <bci8j2$una$5@zzr.yamada.gr.jp>
 
 石崎です。
 
 佐々木 英朗さんの<bci8j2$una$5@zzr.yamada.gr.jp>から
 >佐々木@横浜市在住です。
 
 こんにちわ。
 
 ># 本スレッドは「神風怪盗ジャンヌ」のアニメ版第40話から
 ># 着想を得て書き連ねられているヨタ話です。
 >
 >> …のフォロー記事です。
 
 …の更にフォロー記事です。
 
 >> 第170話(その1)本編は、この記事にぶら下げる形で投稿します。
 >
 >同じくフォロー記事のみ。本編の続きも同じくこの記事につなげます。
 ># どの記事にフォロー済だったか判らなくなってきてます。(笑)
 
 同様の恐れがあるので、第171話の途中ですがフォロー記事を。
 
 #話の途中で随時フォロー(別名、突っ込み)記事を書いた方が良いのかも?
 #と、思い始めている今日この頃。^^;;;
 #スレッドが変な感じになってしまうので、悩んでいますが。
 
 
 
 >盲点でした。
 ># ユキの写真を撮りまくるミスト…イメージ全然合いませんです。^^;
 
 魔法カメラだったりして(ぉぃ)。
 
 >>>> >★神風・愛の劇場 第169話 『青い蜜柑の香り』(その7)
 >>>ユキは実技経験ゼロ。(核爆)
 >>げ…そうだったんだ(笑)。
 >>#割と意外だったり。
 >
 ># ヤリまくりのはずだったんですか?
 
 いえ、悪魔族なだけに見かけ以上に年輪は重ねていそうなので、乙女だったと
 は(笑)。
 
 >>Message-ID: <b4eq3c$scr$1@news01ch.so-net.ne.jp>
 >>★神風・愛の劇場 第170話『二つの故郷』(その1)
 >
 >## 悪魔族も飯は食うのか…(何となく必須では無いイメージが強くあり)
 
 元人間&龍族…必須
 天使…要らないけど無いと荒れる(笑)
 
 正統悪魔族…要らないけど食べられる
 
 その他の悪魔の皆さん(実体あり)…要る種族と要らない種族あり
 実体無しの悪魔…他者の精神を糧として生きているので不要
 
 …などと、考えていました。
 
 ># レイ×ミナな点の余念も無し。(笑)
 
 地上に来てもやることは一緒でした(笑)。
 
 >ノインの少数精鋭作戦が失敗する可能性大だと思っている様ですが、
 >その少数に自分(達)が入る可能性は考えてないんでしょうか。^^;
 ># 入るのに失敗すると思っているとすると微妙にマズい気が。
 
 考えています。
 その上で、今の戦力では負けると考えているのかも。
 
 >>Message-ID: <b51m9o$6fm$1@news01dh.so-net.ne.jp>
 >>★神風・愛の劇場 第170話『二つの故郷』(その2)
 >
 >ユキちゃんは基本的に天使だと思われたまんまの様で。
 ># 別に訂正する必要も無ければ、その気も(本人に)無いのでしょうけれど。
 
 ちなみに一応、隊長には口止めをお願いしています。
 
 #…という辺りを書いていませんでした(汗)。
 
 >レイはユキちゃんの“ミカサ様”という言い方に引っかかった様子ですが、
 >本来なら隊長と呼ぶべきところだったという事なのでしょうか。
 
 ええ。二人の関係に感づいたというところで。
 
 ># 飯ネタでネジ込んで来るトールンが何かイイ感じです。(笑)
 
 いつの間にか喧しいご意見番の老人の座をキープしています。
 
 #登場時は、もっと若いイメージだったのですが(笑)。
 
 >>Message-ID: <b5k511$5qt$1@news01bh.so-net.ne.jp>
 >>★神風・愛の劇場 第170話『二つの故郷』(その3)
 >
 >ツグミさん現る。(笑)
 
 この書き方だと怪獣みたいです(笑)。
 
 #あ、弥白様とセットで、二大怪獣でしたか。
 
 >そして綺麗どころは必ずお近づきになる法則(ぉぃぉぃ)により
 >レイ&ミナとツグミさんもお知り合いに。^^;
 
 この辺り、当該話の当初構想には全く無かった部分だったのですが、登場させ
 た途端、ツグミさんが暴走して止まらない(笑)。
 
 >勤勉実直だけどちょいと硬くやや視野も狭いかな?というレイと、
 >真面目さは同じくらいだが周囲への気配りも忘れないミナという具合に
 >二人の個性が段々と判って来ました。
 
 ミナはやや不真面目なキャラだった筈が、何となくまともなキャラに。
 
 >>Message-ID: <b6p2k8$pmc$1@news01bf.so-net.ne.jp>
 >>★神風・愛の劇場 第170話『二つの故郷』(その4)
 >
 >ツグミさんの邪な想像が途中で止まってしまって残念。(爆)
 
 妄想の世界に浸りきるキャラにも見えなかったので(笑)。
 
 >食前の祈りを捧げるレイ&ミナの二人。文言からして天界での風習の様ですが、
 >単に習慣が抜けないだけなのか、宗旨変えはやはりしていないのか。
 
 以前のフィンちゃんのアジ演説にもあった通り、神様のことを今でも信じてい
 る堕天使達も多いのです。
 
 >天界と人間界の食い物の質の違いは何度となく語られているところですが…
 >泣く程旨いのか、ミナちゃん。^^;
 
 天界の食事が余りにも質素だということで。
 
 ># しかし、食いもんの匂いでやって来るとは
 ># 天界はつくづつ食に餓えた連中ばっかです。(笑)
 
 何しろアクセスは原作最終話でも稚空にホットケーキねだっていた位ですので
 (笑)。
 
 >>Message-ID: <b7tkbv$10s$1@news01cf.so-net.ne.jp>
 >>★神風・愛の劇場 第170話『二つの故郷』(その5)
 >
 >少なくとも“人間”の目撃者は居ないはずの採石場の現れた
 >シンドバッドの話がネットに流れているというのは…。
 ># 魔界軍、ハイテク戦が好きですね。^^;;;;
 
 人間が多いので。^^;;
 
 >しかし…どうやって確かめようと言うんだツグミさん。(爆)
 
 彼女が確かめる方法と言ったら一つしかなく(笑)。
 
 >フィンとミカサの過去と現在を見比べて物思いに耽るノインのモノローグからして、
 >何となく二人はロクでも無い形で人間界を去った様な雰囲気がちらちら。^^;;;
 
 二人が人間界を去った時のエピソードは、そのうちに登場する予定です。
 
 #原作とは全然違います。
 
 >>Message-ID: <b97u9k$ag3$1@news01ch.so-net.ne.jp>
 >>★神風・愛の劇場 第170話『二つの故郷』(その6)
 >
 >ツグミさんの行動を見て(読んで)いると時々錯覚しそうに
 >なりますが、相手はあくまでも女の子なんですよね。(爆)
 ># 行動パターンが男を引き止めるアレなので。^^;;;;
 
 ツグミさんは真性百合らしいので(笑)。
 
 >しかし、初対面の女性を晩飯に招待したまろんちゃんも強者なのですが、
 >流石ツグミさん、風呂まで一緒に入っちゃいますか。*^^*
 
 流石のツグミさんでも、初対面の相手を家に招き入れたり、ましてやお風呂に
 まで一緒に入ったりはしません。
 アクセスに依頼されたからこそ、正々堂々と己が欲望を充足されたまでのこと
 で(ぉぃ)。
 
 >ミカサとユキちゃんが語る神と魔王の説話やら、天使の能力の話やら、
 >一読者(ぉぃ ^^;)としてはシリーズがまとめに入っているのかなぁとか
 >感じてしまいます。(笑)
 
 私的には体育館決戦エピソード以降は全てまとめの積もりなのですが(笑)。
 
 >>Message-ID: <b9l9b5$ghe$1@news01di.so-net.ne.jp>
 >>★神風・愛の劇場 第170話『二つの故郷』(その7)
 >
 >レミ&ミナの正体を(やはり ^^;)見抜いたツグミさん。
 >その事をアクセスに告げなかったのは何故なのでしょう。
 ># レイとミナが秘密にしようとしているのなら、と尊重してくれたのかな。
 
 付け加えれば、確固たる証拠を得られなかったので、推測では話せないと感じ
 たからです。
 
 >## で、“何処”を触って確かめたんですかツグミさん。(爆)
 
 隅から隅まで。
 
 #…というフォローを期待されているのだろうか(違)。
 
 >しかしレイ&ミナにも遊園地の招待券が渡るとは思いませんでした。
 >券を持っている方々が全員来たら物凄い事になりそうなならない様な。^^;
 
 現在持っている人は…
 
 まろんちゃん、都ちゃん、ツグミさん、弥白様、シルク
 レイ、ミナ
 
 その他に神楽も持っているし、委員長なら何枚でもありそう。
 
 >ユキ&アンの方は今日は桃栗学園見学って事で、完璧に物見遊山モード。^^;
 
 実は当初案では、ユキが講師として桃栗学園にノインと入れ替わりで赴任する
 筈でした(爆)。
 
 ># 何故素直に偵察だと言ってやらん>わたし
 >## 実は一応作戦行動だったらしい。^^;;;;
 
 ユキ自身がノインから借りた呪符の力で結界を形成しており、アクセス達との
 通信を妨害していたのです。
 
 >>Message-ID: <ba7jci$934$1@news01bg.so-net.ne.jp>
 >>★神風・愛の劇場 第170話『二つの故郷』(その8)
 >
 >桐嶋センパイ、まろんちゃんや都ちゃん以上に人外の方々に敏感な身体に。(笑)
 
 ノインの匂いを嗅ぎ取ったとか(違)。
 
 >しかし…小心者の中間管理職(隊長)悪魔とは、なにやら悲哀が。^^;;;;;;;
 ># やっぱり悪魔連中に力ずくで無い統制ってのは微妙に難しいらしい。
 
 で、情けない奴が大活躍するという展開が好きだったりします。
 
 #なので、委員長の出番がやたら多かったり。
 
 逆に完璧なキャラがいると虐めたくなります(ぉぃ)。
 
 >>Message-ID: <baq5n2$j5j$1@news01bf.so-net.ne.jp>
 >>★神風・愛の劇場 第170話『二つの故郷』(その9)
 >
 >魔王様とフィンの出合い?は魔王様からの接触だったのですね。
 
 いきなり魔界に拉致られてから、改心…というのも考えたのですが。
 
 >どうやらフィン自身の理解よりも魔王様の方が天界の事情に関して詳しく
 >フォローしている様で。
 
 魔王様も神様同様、天界の中を覗き見しているのです。
 
 ># 二人っきりのデートのはずなのに、勝手にグループ交際の場に変更して
 ># しまうような提案をされたら、そりゃ相方は怒るだろうなぁ。^^;
 
 まろんちゃん、意外と無神経です(笑)。
 
 >>Message-ID: <bbcacj$ek3$1@news01cb.so-net.ne.jp>
 >>★神風・愛の劇場 第170話『二つの故郷』(その10)
 >
 >どうやらフィンが神の神子のサポート役に就く前後の経緯が明らかになって
 >きました。まぁ、何というか片道切符で防人って感じなんでしょうかねぇ。
 
 アニメ本編でフィンちゃんが「準天使は辛いんだよ〜」と嘆いていたのも真実
 だったということで。
 
 >撃たれた稚空を回復させたのがフィンというのがちょっと吃驚。
 
 これを書く前に「らいむいろ」を観ていたのは内緒です。
 
 >まろんちゃんとの会談の場では、あくまで互いに恨みっこ無しの
 >ニュートラルな状態を維持したかったという事ですか。
 
 まろんちゃんと会うためだけの作戦で、稚空が大怪我していたら、後で知れた
 ら随分拙いことになりそうでしたので。
 
 #防弾チョッキ着てても、直撃受けたら重傷だよなぁ…。
 
 >折角敵の一画を切り崩したのに…という様な不満が軍勢の中に沸き
 >起こらないと良いのですけど。
 
 不満に感じそうな連中は、先にミストが粛正してしまいました(嘘)。
 
 >>Message-ID: <bbus1g$3te$1@news01di.so-net.ne.jp>
 >>★神風・愛の劇場 第170話『二つの故郷』(その11)
 >
 >久しぶりにまろんちゃんの家で落ち着いた時間を過ごすフィン。
 >でも微妙に自分の居場所が無い様な居心地の悪い様な感覚を味わって
 >しまった模様。離れていた時間と同じだけ、二人の距離も拡がってしまった?
 
 家族の筈が、お客様になってしまいました。
 
 ># 演習もどきのダシにされたと知ったら稚空達は怒るだろうなぁ。^^;
 >## セルシアが(本人がその気でなくても)鋭い指摘をすると
 >## 物凄い手柄の様に見えますが。^^;;;;;;;
 
 大手柄ですね(笑)。
 セルシアが魔物相手に戦っている光景を書いてみたくて、少しだけ活躍させて
 みました。
 
 ちなみに、ミカサ達の作戦は金髪の孺子な元帥が、紅茶好きの魔術師の元帥と
 直接対決した時の作戦を元にしていたりします。
 良く考えなくても穴がある作戦で、セルシアにすら見抜かれたのはその所為か
 も(笑)。
 
 元ネタの戦闘の経緯を批判的に記述しているページ↓
 
 http://www1.kcn.ne.jp/~typezero/rd/vermilion.html
 
 >情けな隊長に関して思い巡らすミカサとユキ。
 >そこから魔王様が色々と“試している”のだなぁという事が垣間見えます。
 
 魔王様の野望は、行く行くは人類全てを抹殺して、自分好みの実験体で地上を
 埋め尽くすことなのです(嘘)。
 
 >>Message-ID: <bbuvoc$mnk$1@news01bb.so-net.ne.jp>
 >>★神風・愛の劇場 第170話『二つの故郷』(その12)
 >
 >ある意味で“好き好き”光線を出していたはずのフィンと中々一線を
 >踏み越えなかったまろんちゃん。鈍くなったという訳ではなく、
 >色々な人々との出合いで本当に好きなのが誰なのか判らなくなっているのかな?
 
 成る程、そういう見方もありました。
 
 逆に、誰が自分のことを本当に好きでいてくれているのか、判らなくなってい
 るのかも?
 
 #最近、まろんちゃんの好き好き光線に対してツグミさんが冷たいこと
 #ですし^^;;;
 
 ># 最後は色香に迷った様ですが。(爆)
 
 流されちゃっています、まろんちゃん(笑)。
 
 >人間界に住まう悪魔がはみ出しモノの廃棄物だったとは、まぁある意味では
 >成程な感じではあります。出来、悪そうな連中ですし。^^;
 
 みんなが皆、廃棄物という訳でも無く、普通に良い奴(?)も居ます。
 
 #多分(笑)。
 
 >魔界へと誘うにしても、結局フィンは何故最終的に魔王の許へと行ったのか
 >その理由を話さないと説得力が弱い気が。
 
 ちなみに、フィンちゃんがまろんちゃんに対してどんな条件を提示したのかは、
 現時点ではわざと書いていなかったり。
 そしてもちろん、魔界側の皆さんもその条件とやらを知りません。
 
 #ノインは多分、知っていると思いますが。
 
 ># 言わない方が良いと思ったのか、単に理由が恥ずかしかったのか。^^;
 
 魔王様のテクにめろめろ(嘘)。
 
 >先代というか最初の神の御子が最期の瞬間に救けを得られなかったのが
 >天界の多重構造の所為とは。ノインが知ったらどう行動に影響を与えるやら。
 ># それとも知ってるのかも。
 
 ノインなら、知っていそうです。
 
 >>Message-ID: <bbv11s$c7v$1@news01dd.so-net.ne.jp>
 >>★神風・愛の劇場 第170話『二つの故郷』(その13)
 >
 >そして再び人間界を去ったフィン。
 >留守中に何が起こるのやら。(人ごとぢゃ無いだろ ^^;)
 
 どんどん起こして頂けると、それだけ話が進みます(爆)。
 
 #人様の起こした波に乗るのが大好きなので。
 
 それとも、魔界編に行きますか(爆)?
 
 ># 200話までに完結、イケるかな?(笑)
 
 本気だったのですが(笑)。
 ただ、1話を完結させるのに、何分割記事となるのかが問題だったりするので
 すが、最近は。
 
 ># では、第171話行きます。
 
 期待してます。
 では、また。
 
 --
 Keita Ishizaki mailto:keitai@fa2.so-net.ne.jp
 
 |