雷鳥坂から立山連山 |
アルバムの画像にマウスポインターを乗せると補助コメントが表示されます。 |
散策後記 7月下旬の南アルプス「北岳」登山に続き、9月17日〜19日にかけて北アルプス「立山連山」 へ出かけて来ました。 6年ぶりの立山、数年前まで義姉が富山市内に住んでいましたので義姉宅拠点に毎年夏休を利 用して立山連山を散策していましたが転居と共にご無沙汰になっていました。 室堂からの立山連山を眺めた時の感動は懐かしさが一杯だったのと、好みの山は何回訪れても 良いものだと改めて感激しました。 心配されていたお天気も一日目は曇り、二日目は曇り後晴れ、3日目は土砂降りの雨模様とな り、メインの雄山→別山への縦走予定の2日目が晴れてくれたのが嬉しかったです。 富山在住時の義姉が、朝起きて「晴れていれば儲けものだと思いなさい」と、よく言っていま したが北陸地方のお天気は不安定のようですね! 行程は、 一日目 加古川→北陸自動車道経由→室堂ターミナル→室堂山→浄土山→一ノ越→一ノ越山荘泊 2日目 一ノ越山荘→雄山→大汝山→富士ノ折立→真砂岳→別山→別山乗越→雷鳥坂→雷鳥平→ 雷鳥ヒユッテ泊 3日目 雷鳥ヒユッテ→弥陀ヶ原散策→北陸自動車道経由→加古川 手前味噌の写真集ですが、ご高覧頂ければ幸いです。 2005.09.29 hase |