散策後記
年明けの高野3山耐寒登山から久しぶりの登山です。
九州の久住山(1,786.8m)と阿蘇山中岳(1,285m)から高岳(1,592m)への従走で、共に日本百名山
への登山です。
出発前の予報で台風崩れの悪天候が心配でしたが、ずばり当ってしまい両山ともに強風雨の中を
雨具着用で歩くことになりました。
両山共に登山途上での撮影は、カメラがザックの中で暇を持て余していたようで残念ですが、久
住山下山後に立寄った阿蘇外輪山と阿蘇山麓の仙酔峡での花々を楽しめたのが幸いでした。
2日目の阿蘇山登山では、天候アクシデントで予定を早めたために帰路の航空機予定の時間まで
の暇つぶしに訪れた博多散策の様子もアルバムに追加していますのでよろしくです。
行程は、
一日目 加古川→伊丹空港→福岡空港→牧の戸登山口→久住山→大観峯(阿蘇外輪山)→内牧温泉
(ホテル角萬宿泊)
2日目 内牧温泉→仙酔峡登山口→阿蘇東火口→中岳→高岳→中岳→阿蘇東火口→仙酔峡登山口→
博多散策(市場・櫛田神社・博多ラーメン屋)→福岡空港→伊丹空港→加古川
注:2日目阿蘇登山は、強風雨のため高岳手前で残念。
手前味噌の写真集ですが、ご高覧頂ければ幸いです。 2006.6.22 hase
|