記事タイトル:行きたいよー行きたいよー 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: 鈴木吉之   
マリリン すてきなお名前

誰?
[1998年12月10日 13時39分9秒]

お名前: マリリン   
私も以前行った事があります
福寿草は結構大きいし分かりやすいのでかたくり同様私は好きです
帰りは温泉に入って帰りました マア何の変哲もない
普通の温泉です
[1998年12月10日 12時12分52秒]

お名前: 今井   
四阿屋山は、私に持っている本によると、歩行時間2時間半の初級向き。
山頂直下に、岩場に鎖が懸かっている。
冬季や福寿草が咲く早春はスリップしやすいので慎重に。
福寿草は2月上旬〜3月下旬が見ごろ。
2月中旬の日曜日にはフクジュソウ祭りが開催されるとのこと。
[1998年12月1日 23時14分45秒]

お名前: 夢見るゆめこ   
節分草はとっても印象に残った、好きな花の一つです。
また見られたら嬉しいです。
四阿屋山の福寿草は見たことあるので、私もできればもっと
自然な状態で咲いているところに行ってみたいです。
雲取山はいっぱい歩けたという意味で好きな山です。

冬ですねー。今はひたすら雪の山が恋しくてなりません。
真っ白な雪にまみれて遊びたい。
雪の中で熱い汗をかきたい。
まあ、夢見るゆめこなので許してください。
心に願い続ければ、いつか夢は叶うだろうか・・・

バカなこと言ってる夢見るゆめこっていったい誰よ?
ごめんなさい、三宅です。
[1998年12月1日 21時54分53秒]

お名前: 秋吉   
福寿草とは、関係ありませんが、29日、三条の湯のあるところより
高い「雲取山」に行ってきました。日帰りです。鴨口の紅葉が奇麗で
私が見たうちでは、今年、一番でした。山頂は、天気がよかったので、
何とか、食事ができましたが、曇ると、寒くて寒くて、季節をはずし
てました。が、奥多摩駅付近に新しい温泉施設ができいるので、帰り
をゆっくりすると、極楽です。
[1998年12月1日 14時38分38秒]

お名前: 松本   
四阿屋山のセツブンソウとフクジュソウですが、今年の3月の第一土曜日に見に行きました。
セツブンソウ祭りが確か第一か第二日曜日に行われていたと思います。
この祭りの時期は「甘酒」が無料で飲めたと思いましたが・・・
私が行ったときは、半分が雪に埋もれていましたが、雪解けした所から顔を覗かせて咲いているセツブンソウが
とてもかわいくて印象に残っています。
フクジュソウもきれいに咲いていました。ここにはあまり雪が残っていませんでしたが1ヶ所雪のある所は
カメラマンがたくさんいてシャッターチャンスを狙ってました。
この時は花見がメインでしたので、四阿屋山の頂上には行きませんでした。
また写真もこれといったものが撮れなかったので、機会がありましたらまた行きたいです。

麻綿原高原も今年行きましたが、そんなに心配はいらないと思います。
アジサイの色はブルーがほとんどでした。
[1998年12月1日 13時21分12秒]

お名前: 竹島   
私の持ってる本によると、四阿屋山のフクジュソウは、2月上旬から3月下旬でした。
雪の中のフクジュソウが載ってたのは、伊豆ヶ岳で、3月上旬です。
セツブンソウについては、花期は書いてなかったです。でも、2〜3月であることは確か。

なんと、麻綿原ではヒルがたくさん出るんですか。見てみたい気もするなー。
個人的には、青いアジサイの方がすきなので、青いアジサイ大群落があれば、見てみたい
ものです。3年前に日光沢温泉と手白沢温泉に行きましたが、その時は、青いアジサイが
たくさん咲いていて良かったです。

あと、奥多摩の三条の湯の近くの鍾乳洞も行ってみたいです。
去年、10月に行ったら、鍾乳洞への道が崩れていて行けませんでした。
学術用で、10人集めないと見れないそうです。どっちにしても、人数がネックで行けま
せんでしたが。三条の湯に行くなら、やっぱり、雲取まで行ってみたいものです。
[1998年12月1日 12時40分12秒]

お名前: UK   
節分草より福寿草のほうが花期が早いのか。逆だと思ってました。

四阿屋山の福寿草は見に行ったことがあります。3月下旬でした。一面
黄色に染まっていました。だから2月中旬見頃といわれてもホントかな、と
思ってしまいます。開花期間ってそんなに長かったかな?

両方をいっぺんに見るのなら2月の2回目(2/27)か3月の1回目(3/13)
のどちらかでしょう。節分草はまだ見たことがないので(花にあまり興味の
ない頃無意識に見た可能性はあるが)、個人的には節分草は絶対見逃した
くない!
福寿草はホントは自然のものを見てみたい。どこかいいとこないかな〜。

話しは変わりますが、麻綿原高原の夏はヒルの宝庫(おおげさ)だそうです。
行ってみたい気はするのですが、ちょっと二の足を踏んでしまいます。
[1998年12月1日 8時30分35秒]

お名前: 鈴木吉之   
以下の両神村のサイトに書いてありましたが、フクジュソウは2月中旬から、
セツブンソウは3月中旬からとのことです。それぞれ咲いている、四阿屋山と堂上は少し
離れているので車があった方がよいと思います。
ただ、天候不順が続いているので、会として計画すると何もないということもあるかも?

http://www.lionsclub.or.jp/330/c/sai92/ryokami/gyoji.html
[1998年11月30日 21時33分45秒]

お名前: 渡辺   
私もこの前の本にあった雪の中から顔を出したフクジュソウを見たいです。
四阿屋山の麓のセツブンソウもみたいです。
本に見ごろの時季が書いてありませんか?
行きたい日程をリクエストしたほうがわかりやすいと思います。
他の人もいつごろ、ここへ行きたいと何かありましたらどんどんリクエストしましょう。
[1998年11月30日 13時46分10秒]

お名前: 竹島   
セツブンソウとフクジュソウが見たいです。
四阿屋山か両神山に行きましょうよ。

12月4日の例会に行かれる方、検討願います。

花粉症でも行くぞー。

それから、朝市もいいよー。日本3大朝市の千葉の勝浦の朝市なんて
いいんじゃないでしょうか?7月に麻綿原高原のアジサイもつけて。
なんて、わがままでしょうかね。

だったら、有志で朝市ツアーだけでも。この前、三浦半島の三崎の朝市に
行きましたが、買ったばかりのまぐろ、はまぐり、野菜を焼いたり、煮たり、
もうおいしくて最高でした。七輪があればもっと最高。

でも、冬は寒いから暖かくなってからですね。

みなさん、考えてみてね。
[1998年11月30日 12時52分32秒]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL



記事一覧に戻る