|
T.M.S.R. vol.6 〜 vol.10 |
このページにある論文は、アドビシステムズ社の Acrobat(*1)形式に変換されています。 論文の抄録横にあるアイコンを クリックすれば、Acrobat .PDF ファイルをブラウザで閲覧/ダウンロードできます。
マークは、まだ.PDF化準備ができていない事を表わします。
ご使用中のブラウザに、Adobe Acrobat 3.0Jプラグインがインストールされていない場合は、左フレームの"Get Acrobat Reader"アイコンか、 ★ここ★ をクリックすることにより、インストールできます。 Acrobat リーダーを持っていても、日本語対応(Ver.3.0J以上)を持っていない場合も同様です。
また、★ここ★をクリックすれば、Acrobat Reader のおおまかな インストール手順を知ることができます。
*1 : Adobe Acrobat, Acrobat Reader はアドビシステムズ社の商標です。 *2 : Portable Document format形式。プラットフォームを問わずに、印刷イメージと同じ表示が得られます。 |
注意!!論文の著作権は、各著作者に帰属します。 |
T.M.S.R. vol.6 August,13 1989 | 前へ | 次へ |
ミニ4駆における、コーストレーサビリティの解析 1989/08/13受理 Dr.キッチュ
近年、F−1グランプリなどの放映を始めとして、 モータースポーツヘの意識が高まりつつある。 また、手近な所では、バイク、RCカーのコンペ なども頻繁に行なわれている。 我々は、その中でも、手軽でかつ奥が深い、ミニ 4駆を例に取り、そのレースを開催した。 勝利のシャンパンを浴びるには、マシンにどのよ うな特性が要求されるのか。ここで我々は、運動力 学的観点からこの問題を考察した。
追報告・VITA駆動の拡張 1989/08/13受理 カイキ日蝕仮面(studioそんぴ)
前回のVITA駆動の報告の中で、VIT A駆動をダーリントン2段目以降にも応用し、 更なる特性改善を図る「拡張VITA」を提 案した。E(エミッタ)フォロワの基本にた ち帰り、拡張VITAの姿が明確化したので ここに報告する。
ロケット機関への爆竹の応用 1989/08/13受理 高天原研究所
これまで独自の固体ロケットシステムの実用 化の研究を続けて来た。しかし高出力の機関の 設計、有効な燃料の開発等 白紙の状態からの 研究には様々な解決事項が出現した。 現在 機関重量、荷役重量の合計1kgの機 体を500mの目標に到達させるべくシステム の構築を続けてる。 このたび ロケットシステムに有効なテクノ ロジーが開発されたので紹介する。
T.M.S.R. vol.7 December,24 1989 | 前へ | 次へ |
スペクトラム法によるアジマス調整 1989/12/24受理 カイキ日蝕仮面(studioそんぴ)
20KHzを超える録/再が可能と なり、オーディオソースとしての地位 を得たコンパクトカセット(以下「カ セット」)だが、手軽さの反面アジマ スエラーによる音質劣化がつきまとい、 実力を発揮しているとは言い難い。 特別な測定機を必要とせず、従来の リサージュ法と同等以上の精度が得ら られるアジマス調整法「スペクトラム 法」を開発した。
「予言」の自己帰還型テレパシーによる考察 1989/12/24受理 Dr.キッチュ
ノストラダムスなどに代表される、偉大な予言者 の予言はなぜ的中するのだろうか。 ここで、テレ パシーのような、超物理的手段による通信の場合に おける、過去や未来の自分に対する自己帰還型テレ パシーを予言のモデルとし、そのメカニズムと、予 言の的中確率を高める条件について考察をおこなっ た。
精子日記説に基づく拡張ラマルキズム 1989/12/24受理 高天原研究所
T.M.S.R. vol.8 August,18 1990 | 前へ | 次へ |
ディスクスタビライザの効果(1) 1990/08/18受理 カイキ日蝕仮面(studioそんぴ)
アナログディスクの頃から、ディスク スタビライサは利用されていた。多くの 場合オプションであったが、中には標準 装備のプレーヤもあった。 ディスクスタビライザは本当に効果が あるのか。試聴の結果を裏づけるべく研 究した結果、アナログディスクにはかつ て語られる事のなかった「ダイナミック ・フラッター」の存在が浮かび上がった。
超繰り込み理論の応用による未来予言 1990/08/18受理 高天原研究所
はるか遠い昔より各種の方法で予言がなされ ている。しかし それら予言の多くは特殊な感 受性を必要としたり、また一般の人々に流布さ れる際には解釈が一様でなかったりした。 よってどんな事象が起るのか具体的に解らな かったり 事象の起きた後に予言との一致点が 見出されたりする状況である。よって予言その ものの評価も難しく さらに日常生活に予言を 活用することは不可能であった。 そこで科学的な予言として ラプラスの鬼が 持つ「宇宙方程式」を「超繰り越み理論」を用 い近似解析する方法を開発した。 結果、有意な実用性が得られたので報告する。
自己相関法によるグラフィックデータ圧縮技術 1990/08/18受理 Dr.キッチュ
近年、パーソナル・コンピュータのハードウエア機能はいちぢるしく発展し、グラフィックをふんだんに使用したゲーム等が多数開発されている。 これらパーソナル・コンピュータで、大量のグラフィックデータを扱う場合に、最も問題となるのが、そのデータサイズである。 ここで、画像データの自己相関性に着目した、ゲーム用グラフィックデータ圧縮方法を開発したので報告する。
T.M.S.R. vol.9 December,24 1990 | 前へ | 次へ |
ディスクスタビライザの効果(2) 1990/12/24受理 カイキ日蝕仮面(studioそんぴ)
CDの時代になって、CDスタビライ サが登場した。アナログディスクにおい ては、スタビライザの効果は理論的にも 実際にも明らかであったが、光学読み取 りのうえ時間軸方向に水晶精度で制御さ れるCDではダイナミック・フラッター が原理的に存在しないし、あっても影響 は受けない。では、ディスクスタビライ ザは何故CDでも有効であるのか。再び 研究してみた。
チーズケーキにおける科学的手法 1990/12/24受理 高天原研究所
家事の近代化、電化に伴い電子レンジの一般 家庭への普及には著しいものがある。 各種センサー、マイクロコンピュータの搭載 により比較的簡単に 多様な料理を作ることが 可能となっている。 中にはオーブン機能により 間接加熱が可能 となり 菓子、パンなどのベイキング調理に おいて 自家製の味を楽しむ事ができる。 そこで そのような菓子の一種である「ベイ クド・チーズケーキ」に着眼し より手軽に美 味しさを観測できるよう研究を行った。
焼製菓子における加水発熱量の研究 1990/12/24受理 Dr.キッチュ・高天原研究所
古き良き時代、幼少のみぎりに、学校教育の一貫として、海や山へ遠足へ出かけたおりの、最大の愉みといえば、XX円以内と云う予算枠で制限された携帯菓子、いわゆるオヤツの類であった。 その中でポピュラーなものに、プリッツを代表とする、焼製菓子類があった。 さて、これらの菓子類は、口腔内でソシャク すると、体温以外の発熱が感じられる。 これは、果たして体温を感じているのか? それとも他の発熱反応の存在を示唆しているのか? この疑問に答えるべく、実験を行った。
T.M.S.R. vol.10 August,15 1991 | 前へ | 次へ |
音質改善型I−V変換回路 1991/08/09受理 カイキ日蝕仮面(studioそんぴ)
CDの普及でデジタルオーデイオは低価格化を実現し、更なる普及を進めている。 D−A変換器の電流出力から電圧波形信号を得るためのI−V変換回路の正しい在り方について研究してみた。
飲料水の改質:エネルギー照射による水クラスター構造の変化 1991/08/14受理 マスター・オムロン
水資源の危機が叫ばれて久しい。水は全ての物質の中で最も重要なものの一つであり、生物の生存に不可欠なものである。 一方、昨今のグルメブームを反映してか飲み水においてもその「旨さ」が求められるようになって来ている。 これらの状況は、「売りものとしての水」を生みだし、更に「どのようにして水に付加価値を持たせるか」と言う議論を成立させるに及んでいる。本研究者はこれらの状況に鑑み、飲用に適した旨い水を得るための検討を行った。
光子の量子減衰仮説と定常宇宙論モデル 1991/08/14受理 Dr.キッチュ
ホーキング博士に代表されるように、現代宇宙論は、この宇宙の始まりが、ビッグ・バンで始まったという仮説の上に成り立っている。 しかし、現代宇宙論にも、その理論にきしみが現れ始めた。 すなわち、背景輻射の均一性問題と、宇宙の超大規模構造(グレート・ウォール)の間の矛盾点である。 ここで、光子の量子論的減衰仮説を基にした、定常宇宙論モデルの概念を提案する。
前へ | 次へ |